京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語科 「音読み・訓読み」

3年生は,漢字の音読み・訓読みについて学習していました。
たくさん手をあげて,発表したり黒板に書いたりと頑張っていました☆
画像1
画像2
画像3

毎日,がんばろう!!

1日,勉強や当番活動・あいさつなどをがんばれたら「がんばりカード」にシールがもらえるようです☆たくさんのシールを集めてくださいね!
画像1
画像2
画像3

社会見学 3

新山科浄水場のそれぞれの施設を見学しています!!
水がきれいになっていくシステムは分かりましたか?☆
画像1
画像2
画像3

社会見学 2

室内で所員さんから説明を受けています!!
まずは,聞いて学ぼう☆
画像1
画像2
画像3

社会見学

4年生は社会見学(新山科浄水場)に出発しました☆
実際に見て・感じて・触れて学びを深めてください!!
画像1
画像2
画像3

漢字の学習☆

新出漢字の学習をしていました☆
書き順や読みなど,しっかりと覚えていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

算数科の単元テスト

5年生は,「整数と小数」の学習の確認をしていました。
小数点の付け忘れにご注意を!!
画像1
画像2

6年 大文字チャレンジ

それぞれが走りのフォームやタイムを意識しながら練習に取り組んでいます☆
家庭訪問期間・GWとチーム練習ができない日々が続きます。
みなさん,「継続は力なり!!」
自主練習を大切にしましょう☆
画像1
画像2
画像3

学習の様子(6年)

社会です。6年生から歴史を学習します。
「王は権力の強さを表すために何をしただろう」グループで話し合い,
予想を立てました。
音楽では曲を鑑賞して自分のイメージしたものを描いています。
たくさんのすてきなイメージが広がっていました。

画像1画像2画像3

学習の様子(5年)

画像1画像2画像3
音楽です楽譜を見て音がわかれているところに注目。2部合唱にチャレンジです。
道徳では命の尊さについて考えたり話し合ったりしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 ALT 耳鼻科検診(ひ・1・2・3年)
5/17 なかよし会(ひまわり学級)
5/20 フッ化物洗口
5/21 修学旅行(6年)
5/22 修学旅行(6年)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp