5月の朝会(1年)
5月は憲法月間ということで,憲法に関係するお話がありました。1年生には少し難しかったかもしれませんが,しっかりと聞いていました。
【1年生】 2019-05-13 19:35 up!
どうぞよろしく(1年)
渡し方や言葉を考えて自分で作った名前カードを渡しました。
【1年生】 2019-05-13 19:35 up!
お誕生会パート2!
係からの出し物で,「マジック」「歌」の披露がありました。皆を楽しませてくれました。お楽しみ係さん,ありがとうございました。
【4年生】 2019-05-13 19:35 up!
音楽「オルガンで演奏しよう!」
グループに分かれて,1人ずつオルガン演奏にチャレンジしました。ドレミファソラシド。リズムよくひけたかな?
【4年生】 2019-05-13 19:34 up!
図工「筍を描こう!」
本物の大きな筍を見て,「コンテ」を使ってスケッチしました。細かいところまでしっかり見て描いていて,仕上がりが見事なスケッチでした。
【4年生】 2019-05-13 19:34 up!
外国語活動
毎回,ノリノリの子ども達。今日は,好きな色を英語で聞きあっていました。
【4年生】 2019-05-13 19:34 up!
書写(わかば)
書写の時間に,自分の好きな字や名前の字を書きました。綺麗に書けるように,何度も繰り返し取り組みました。素敵な作品が出来上がりました。
【わかば学級】 2019-05-13 19:34 up!
委員会頑張っています(わかば)
園芸委員会で,週に1回正門前の水やりを頑張っています。綺麗な花が咲くように,たくさんお水をあげて大切に育てていきたいですね。
【わかば学級】 2019-05-13 19:34 up!
体育科「リレー」
リレーの学習も最終を迎えました。1時間目と比較すると明らかに「バトンパス」が上達しました。「声」「タイミング」「リード」バトンを渡す人,受け取る人の息を合わせて,見事なバトンパスを披露していました。
【4年生】 2019-05-13 19:31 up!
砂の造形(わかば)
砂場でいろんな道具を使って,形を作りました。カップに砂を詰めて,逆さまにして四角の形をたくさん作っている人もいました。また,大きな山を作ってトンネルを掘ったりしている人もいました。自分たちで色々考えながら楽しく形を作っていました。
【わかば学級】 2019-05-13 19:31 up!