![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:513126 |
1組 3年 給食交流![]() 今回,初めての給食交流なので,みんな緊張した様子でしたが,自己紹介をしたり,質問をしたりして楽しんで給食を食べることができました。 子どもたちも,次回の給食交流を楽しみにしています。 1・2年生 学校たんけん![]() 2年生はこの日に向けて,「どんなふうに説明をしたらわかりやすいか」「1年生と一緒に歩くにはどうすればよいか」などを話し合ったり,特別教室のポスターを作ったりして準備をしてきました。 今日は「うまくできるかな」とドキドキしていた2年生でしたが,1年生を迎えに行くと笑顔になり,地図を見せながら一生懸命説明をしている姿は,少しお兄さんお姉さんに見え,きらきらとしていました。 学区清掃
5月12日(日)9:00〜
西京区民ふれあい事業 「環境にやさしい西京区」として 桂学区内の一斉清掃が行われました。 桂徳学区でも各町内の重点地域を はじめ,河川敷公園・桂川堤防・ 国道沿いなどを重点的に協力して 清掃されました。 道端に落ちている細かなゴミなども 取り除かれ校区がきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() 新しく桂徳小学校の仲間になったかわいい1年生の ために児童会のメンバーが中心となって準備をすすめて くれました。 入場の時に一人ひとり名前を呼ばれ,「はい!」と 元気よく返事ができた1年生。学校生活にも少しずつ 慣れてやる気いっぱいです。 避難訓練・光化学スモッグ![]() 子どもたちは,放送が流れるとすぐに,教室へ向かいとてもスムーズな動きでした。 さわやかな5月![]() ![]() 今日は,朝会で校長先生から憲法の話・きまりの話を ききました。みんながあんしんしてすごせるように大切な ことがありますね。おうちでも話題にしてみてください。 児童朝会では1学期のクラス代表があいさつをしました。 良いクラスになるようにみんなを引っ張ってくれるリーダーです。 3年 体育「マット運動」![]() 体育館でマット運動。 自分のめあてをもって技 に挑戦! 友だち同士で教え合う 姿も見られます。 うまくできるようにな るうれしさを仲間とたく さん感じ合えるといいで すね。 ファイト! 委員会活動奮闘中
4月23日(火)
放送委員会。放送当番も2週目に突入。 初めての放送当番の前回に比べ,仕事ぶり に余裕が! 気持ちよく聞いてもらえる放送になるよう, がんばっています。 ![]() 6年 全国学力・学習状況調査
4月18日(木)
6年生は全国学力・学習状況調査に 臨んでいます。 国語,算数の問題を 解いています。 子ども達は緊張気味です(^^) 結果が楽しみですね♪ ![]() ![]() 町別児童会
4月16日(火)5校時
町別児童会があり,朝の集合時刻や,集団登校する時のルールなどを確認しました。 地域委員の皆様,一年間お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() |
|