![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:80 総数:1071899 |
5月11日 休日参観 講演会の様子![]() ![]() ![]() また,サプライズゲストとして,オリンピック女子陸上競技に出場され,現在もご活躍されている福士加代子選手も来てくださいました。 講演会の最後には,世界が平和になることを祈って,また,世界平和を自分たちで作り上げていくという思いを込めて,森下氏・福士選手による「世界平和を始めよう!」という掛け声のあと,全員で「世界平和を始めよう!」と叫びました。(写真2) そして,森下氏・福士選手への感謝の気持ちと,嵯峨中学校から世界平和を始めるという思いを込め,「嵯峨中のために」を行いました。(写真3) 講演会に来てくださいました森下さん,福士さん,また,参観に来てくださいました保護者の方々,本当にありがとうございました。 フレッシュコンサート2019(吹奏楽部)
土曜参観の部活動保護者会後,吹奏楽部は「フレッシュコンサート」を行いました。
先日入部した1年生15名のデビューコンサートです。 新入部員は,この日のために練習を重ね,合唱1曲と楽器演奏を披露しました。 2・3年生による演奏では,夏のコンクールで演奏する曲を含め,前回の本番よりも成長した姿をお見せすることができたと思います。 どの学年の部員も,本番はとても緊張したようですが,演奏会終了「楽しかった!」と笑顔で話してくれた人がたくさんいました。 次は体育大会での演奏に向けて,部員46名,「心のハーモニーを大切に」頑張っていきます。 聴きに来てくださったみなさま,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観(1年生)
今日の休日参観のようすです。1年生の教室では,社会の授業では世界の国についてグループ学習をしたり,英語の授業ではクラスのみんなに英語でインタビューをして学習していました。保護者の方もたくさん参観にきていただき,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 土曜参観(10組)
10組の2限目は,支援学校高等部に進学した卒業生に来てもらって,高等部の生活について聞きました。
4校の学校紹介・がんばっていることなどを教えてもらいました。「嵯峨中でつけておいてよかった力・良い経験になったと思うこと」を尋ねると,「名刺づくりなどで先生たち(お客さん)としっかり話す練習ができたこと」,「たくさんの人の前で話す経験ができたこと」,「話し合い活動をして自分たちで決める力」などを挙げてくれました。卒業生の成長した姿を見ることができ,うれしかったです。また,中学生にとっては高等部の様子を身近に感じることができるいい機会になったと思います。 ![]() ![]() 授業の様子
写真は2時間目の授業の様子です。多くの保護者の方が見に来て下さっています。
![]() ![]() 今日は休日参観日です
おはようございます。
今日は,休日参観日です。お待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 3年生エスの時間(修学旅行に向けて)
3年生の今日のエスの時間は,修学旅行に向けて,歌の練習を行いました。
パート別に分かれ,今日は2番まで歌うのが目標です。お手本の歌に沿って,メロディーをつかみながら歌えたでしょうか。 女子アルトパートでは,最後の1回は,本番でも弾くことになっている伴奏者に演奏してもらい,歌いました。歌うことを忘れて思わず聞き惚れてしまう演奏でした。 今から1ヶ月後には,修学旅行の最終日。もう日がありません。 それぞれのパートでしっかり練習し,各自歌詞もちゃんと覚えて,全体で合唱するのを楽しみに頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 昼休みの様子
今日の昼休みの様子です。
嵯峨中学校では,体育大会のときに赤,緑,青の各色に分かれて午後の部の最初に応援合戦があります。 昨日結団式を行い,今日の昼休みから応援合戦の練習が始まりました どの色も,2,3年生が,1年生に規定の形を教えていました。まずは腰を落とした姿勢から。教えている先輩の顔はみんな生き生きとしていました。1年生のみなさん,早く覚えて,2,3年生と一緒に,力強い応援をしてくださいね! 若人橋では,長崎に修学旅行に行く3年生が,民泊先に提出するグループ写真の撮影を行っていました。 教室に残っている生徒達は,窓から顔を出し,笑顔でピース。 グラウンドでは,ボールを使って元気に遊んでいる生徒達がいました。 ![]() ![]() 今日の給食&食育放送
今日から保健委員会生徒による食育放送が始まりました。
まず今日は,保健委員長による放送です。今日は朝食についての内容でした。 保健委員長は,エネルギー源をしっかりと摂ることを実践しているということでした。朝食を食べずに来た人は,なぜ食べられなかったのか考えて下さい,という話がありました。朝食はその日の自分を左右する大切なものです。みなさんも,朝食を見直し,朝からしっかり食べてくるようにしましょう。 今日の昼食は,ご飯,親子とじ,なま節の煮付け,ひと口がんもの含め煮,和風ピクルス,黒蜜きなこだんご,でした。今日の昼休みから,応援団の練習が始まりましたので,応援団の人は,昼休みも続けて食べる…ということができません。てきぱきと準備をし,しっかりと食べてほしいと思います。 ![]() 今朝の様子
お天気が良くて,昼間の気温は上がるのかな…って思うような朝でした。生徒会本部の生徒による挨拶運動も明るく行われていました。朝練に励んだ生徒達もさわやかな笑顔の朝でした。
![]() ![]() ![]() |
|