![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:269798 |
図書室に行ってみよう!
今日は,初めて図書室へ行ってみました。給食までの短い時間でしたが,いっぱいの本に囲まれて「どれを読もう!」とわくわくの子どもたちでした。来週,学校図書の先生に図書室の使い方について,ゆっくり教えていただきます。
![]() ![]() ![]() 音読発表会にむけて![]() ![]() ![]() 和(なごみ)献立![]() 4月18日(木)の和献立は,麦ご飯,小松菜とゆばの煮びたし,春野菜のかき揚げ,みそ汁です。 「春野菜のかき揚げ」 今の時期にやわらかくてみずみずしいじゃがいもと玉ねぎが使われています。 「小松菜とゆばの煮びたし」 ゆばは,水のおいしい京都でよく食べられ,旨味たっぷりのだしで煮られています。 「みそ汁」 京都市右京区の京北で作られた地産地消の食材の「京北味噌」が使われています。 とてもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 やおやさんにチャレンジ No2![]() ![]() ![]() しばらくすると,なんということでしょう...雑草まみれだった畑がすっきりピカピカの畑に生まれ変わりました。 これから,きれいになった畑にどんな野菜が植えられるか楽しみですね。 やおやさんにチャレンジ No1![]() 保健室デビュー
今日は,身体計測の時間に保健室に行きました。まず養護の上田先生に保健室の並び方や約束などを教えてもらいました。そのあと身長と体重を一人ずつ測りました。これから,
保健室ではいろいろな機会にお世話になります。教えてもらった約束をしっかりと守ろうね。 ![]() 修学旅行説明会![]() 日時・行先・目的・行程・費用・持ち物などについて,プレゼンテーションソフトを使って下見で撮った写真資料とともに説明しました。 健康に関わる書類等についても説明いたしました。 有意義な学びと小学校生活の素晴らしい思い出となるよう支えていきたいと思います。 ご出席いただいた皆様に感謝申し上げます。 ご欠席の方には,明日お子達を通じて修学旅行実施計画プリントをお渡しいたします。 何か気になることがあれば担任までお問い合わせくださいますようお願いいたします。 高学年授業参観・懇談会![]() ![]() ![]() 4年 国語「漢字の組み立て」 5年 国語「漢字の成り立ち」 6年 社会「縄文のむらから古墳の国へ」 6年生は,三週間後に実施予定の修学旅行説明会も行いました。 多くの保護者・地域の皆様にご参集いただきましたことを深く感謝申し上げます。 今後とも稲荷教育の推進にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 What〜do you like?![]() ![]() ![]() What〜do you like?の言い方と答え方に慣れよう。 先生の好きな物を予想してたずね,表に書きました。 C:What colors do you like? T:I like light blue. C:What foods do you like? T:I like pizza. C:What TVprograms do you like? T:I like Detective Conan.(名探偵コナン) C:What sports do you like? T:I like basketballl. C:三人の先生の好きな食べ物などがわかって面白かったです。 C:What〜do you like?の言い方を覚えることができてとっても良かったです。 さわやかタイム![]() さわやかタイムです。 自分が読みたい本を選んで読んでいます。 ![]() |
|