京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up48
昨日:74
総数:1071665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

野球部(春体結果)

画像1
 昨日,野球部は,勧修寺グラウンドにて2回戦に挑みました。

 対戦相手は松尾中学校。洛星を破って上がってきた勢いのあるチームです。

 その松尾中学校相手に,嵯峨中学校はエースK君から2人のピッチャーに順に繋ぎ,そしてまたK君で締める,という完璧な投手リレー!!

 攻撃面では,ここという時にタイムリーが出て,いい形で点が取れました!

 これぞチーム一丸! 4−1で勝利を納めました! 

 今日は2時間半ほど練習を行い,明日に備えました。

 明日は,3回戦。9時から岡崎グラウンドで行われます。二条中学校が相手ですが,必ず勝つ!!との心意気で臨んでほしいです!!


ソフトボール部(春体結果)

 準決勝は西京極中学校と対戦し,7−0で勝ち,決勝に進みました。

 決勝は勧修中学校です。ミスが続くこともあり,課題は山積ですが,それでも10−4で勝つことができ,見事優勝です!!!!!

 ソフトボール部のみなさんおめでとうございます!
 それぞれの課題を明日からの練習で1つ1つ,必ず克服し,夏には全国大会出場を目指してください! 応援しています!!
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス部(春体結果)

 昨日の女子ソフトテニス部個人戦試合結果です。

 昨日はI&Nペアが,304ペアもいる中で,見事ベスト16に進出しました!!
 ベスト8取りでは,全国大会常連校の京都光華中学校に0−4で惜敗。それでも夏季大会個人戦のシード権を獲得しました!

 その他ペアの試合結果は以下の通りです。

 I&S
  桂川中に4−0で勝利
  2回戦西ノ京中学校に0−4で惜敗。

 O&I
  九条中に4−0で勝利
  2回戦京都光華中学校に0−4で惨敗。

 F&I
  桃山中に3−4で惜敗。

  本日は団体戦です。チーム一丸となって頑張ります!!

画像1
画像2
画像3

野球部(春体結果)

 野球部は安祥寺中学校と初戦を戦いました。

 6−2で勝ちました!!!!

 明日の2回戦の全力で臨みます!
画像1

ソフトボーボール部(春体結果)

 ソフトボール部は,西京極中学校において旭丘中学校と対戦しました。
 結果は

     1  2  3
 旭丘  0  0  1
 嵯峨 14  2  ×

 …ということで,15点差がついて嵯峨中学校のコールド勝ちでした。

 点数だけ見ていると,楽勝のように見えるかもしれませんが,どんなプレイでも課題はあります。
 1打席終え,戻ってくると監督のところへ駆け寄りアドバイスを受けます。思うようにプレイできなかったときに,じわっと泣けても,監督は
「泣いたら人の話を忘れるから,ぐっとこらえて聞こう!」
コーチャーズボックスにいるベースコーチには,
「自分の声で仲間を助ける!仲間のために声を出す!!」

 選手達は,ソフトボールをする上で,と言うこともありますが,それよりも人として大切なたくさんのことを学んでいるように思いました。3回で終わり,試合時間は短かったですが,その短い時間に詰め切れないくらいのたくさんのことを学んだことと思います。

 油断せず,次の試合にも全力で臨んで下さい!!! 
画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス部団体戦(春体結果)

 男子ソフトテニス部春季大会は,今日加茂川中学校で団体戦が行われました。対戦相手は花山中学校です。
 残念ながら1−2で負けてしまいましたが,一球一球にこだわる粘りのプレーで2試合目を勝ち取りました。
 チーム全体が1つとなって熱く応援する,大変素晴らしい内容でした。

 明日は個人戦ですので,頑張っていきます!!
画像1
画像2
画像3

サッカー部(春体結果)

 サッカー部は,附属桃山中学校にて,東山中学校と対戦しました。
 残念ながら負けてしまいましたが,この悔しさをバネとし,夏季大会では必ず勝っててほしいです!!! 頑張れ嵯峨中サッカー部!!!
画像1
画像2

春季大会(剣道部)

 4月27日(土)に桃山中学校にて、剣道の部団体戦が行われました。
男子は,西賀茂中学校と対戦しました。初戦でもあり,少し硬さも見えたようで,結果は1−3で敗れました。

 続く女子団体戦では,京都女子中学校と対戦し,5人の試合が終わった時点で1−1になり,代表戦になりました。先に1本とったチームが勝ちとなります。
 張りつめた空気の中,一進一退の攻防が続きました。試合の中盤にさしかかったところ,一瞬の差で一本を取られました。この悔しさを,バネにしてさらに稽古を積んで夏の試合に臨んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会(女子バスケットボール部)

 4月28日(日)中京中学校にて、女子バスケットボール部の試合が行われました。対戦相手は,大枝中学校です。
 序盤はあまり点差は開きませんでしたが,中盤から徐々にペースをつかみ,点差を広げていきました。最終は,80−51で勝利を収めました。続く2回戦も,この調子で戦ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第61回京都市中学校春季総合体育大会の開会式12

 これは,中ノ島公園に帰ってきたときの写真です。今日の経験を生かし,全力で何かをやりきる,ということを試合に生かしてほしい,という話がありました。
 そして最後。生徒会長の号令で,全員で「礼」をして終わりました。
 これが嵯峨中生の姿です。

みなさん,お疲れ様でした。

 寒い中の行進で疲れた体を癒やし,明日からの試合頑張ってください!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 家庭訪問5 給食なし
5/9 教育相談3
5/10 教育相談4
5/11 土曜参観
5/13 代休日
5/14 教育相談5
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp