体育の時間
体育の時間に音楽に合わせながら,いろんな物のまねをしました。
カエルみたいにぴょんぴょん跳ねたり,自転車みたいに自転車漕ぎをしたり,
ザリガニのように足や手を動かしてみたりするなど,たくさんの動きをしました。
自分なりに想像して楽しそうに取り組んでいました。
【わかば学級】 2019-04-17 19:35 up!
ジャガイモを植えました
畑に行って,みんなで肥料をまきながら土を耕しました。一人ひとりジャガイモを植えました。大きく育つように,水やりをして大切に育てていきたいと思います。
【わかば学級】 2019-04-17 19:35 up!
学級目標の色塗りをしました!
わかば学級の学級目標
「おはなしいっぱい みんななかよし げんきもりもり わかばっこ」
をみんなでポスカを使って色塗りをしました。
一人一人がたくさんお話しできればなと思います。
【わかば学級】 2019-04-17 19:35 up!
数図ブロックを使って(1年)
算数科では「数と数字」の単元を学習しています。最初は数図ブロックの使い方をしっかりと学びました。
【1年生】 2019-04-17 19:35 up!
姿勢よく!集中して!(1年)
国語科では「ひらがな」の学習に入ります。字を上手に書くコツはたくさんありますが,まずは姿勢よく集中することが大切です。
【1年生】 2019-04-17 19:35 up!
からだほぐしの運動(1年)
体育科では並び方や列の整え方を学んだあと,鬼ごっこをしました。元気いっぱいです!
【1年生】 2019-04-17 19:34 up!
給食当番(1年)
今年から給食エプロンの色が変わり,1年生は可愛いピンク色のエプロンを着て仕事をします。さすが1年生!頑張って取り組んでいます。
【1年生】 2019-04-17 19:34 up!
安全に気を付けて(1年)
下校はグループでまとまってします。18日(木)からは,教職員の付き添いはなくなりますので,ご家庭でも安全について確認をお願いします。
【1年生】 2019-04-17 19:33 up!
自分だけのおひさま(1年)
小学校になって,新しいことがどんどん始まります!図工科の学習では,パスを使って「こんなおひさまがあったら良いな」と想像して描きました。
【1年生】 2019-04-17 19:33 up!
外国語(5年生)
外国語の時間にアルファベットを使って自分の名前を書きました。自分の名前は,大人になってもずっと書き続けるので,しっかり覚えて大切に書いてほしいですね。
【5年生】 2019-04-17 19:32 up!