京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up28
昨日:36
総数:682649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

5月8日(水) 今日の給食

画像1
今日の献立
○ビーフシチュー
○ひじきのソテー
○味付けコッペパン
○牛乳

今日も五月晴れの気持ちがいい日です。
今日の給食には「ビーフシチュー」がでています。
このビーフシチューの「ルー」は,給食室で
手作りをしています。手作りの味を味わって
食べてくださいね。

5月の朝会

5月8日(水)

長い連休が明けて2日目です。

本日は1年生も参加して,本年度で最初の全校児童の集まりとなりました。

5月の朝会では毎年,憲法月間にちなんだ話を聞いています。

本校では,人権をテーマにして毎月「ともだちの日」の取組をしています。

5月は憲法月間をテーマに「ともだちの日」の取組を進めていきます。

朝会では校長先生から,井上ひさしさんの『「けんぽう」のおはなし』という本の読み聞かせをしていただきました。
とてもわかりやすく,どの学年の子どもたちも心に残ったようです。

各学級で自分の意見を話し合い,待鳳小学校で友達と協力して,自分も周りの人も大切にされる過ごし方について,それぞれ考えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月7日(火) 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立
○さんまのかわり煮
○大根葉の炒め物
○麦ごはん
○すまし汁

5月の給食目標 
「みんなでなかよく楽しく食べよう」

今朝は元気よく大きな声であいさつする児童と
何となく疲れ気味の声であいさつする児童がいました。
でも久しぶりにおいしい給食を,クラスの仲間と
楽しく食べた後は,学校中にいつも通り元気よく
「ごちそうさま」と大きな声が聞こえてきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 検尿 朝会 フッ化物洗口 家庭訪問2
5/9 検尿 家庭訪問3 2・3年聴力検査
5/10 家庭訪問4 (再)聴力検査
5/13 部活動発足式 6年宿泊前健康相談 1・5年内科検診
5/14 1・2年遠足 3年大文字登山
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp