京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up61
昨日:57
総数:777644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

ラグビー春季大会予選始まる

画像1
画像2
画像3
 13日(土)ラグビーの春季大会予選が吉祥院グランドで行われました。相手は強豪の勧修中学校。立ち上がりから押される展開となりましたが,前半終盤にトライをひとつ返し,前半終了。後半には,3つのトライを決め,反撃に出ましたが,健闘及ばず,敗退しました。

部活動紹介2

 この部活動紹介ですごいなって思ったことは,次は◯◯部です。と紹介されたら,どの部活も「はいっ」と返事をしてから,紹介を始めたこと。当たり前のようですが,これが出来る人が案外少ないものです。雰囲気も大変良かったです。
画像1
画像2

部活動紹介

画像1
画像2
画像3
 本日,6限に部活動紹介が体育館で1年生を対象に行われました。各部の選手が工夫を凝らしながら1分間で紹介をしてくれました。1分間でまとめることは難しいことですが,どの部活もよくまとめられていました。

3年生の様子

画像1
画像2
画像3
 2時間目の3年生学活におじゃましました。まだまだ,表情が硬いかな?全部のクラスは回れませんでしたが,全クラス笑顔あふれる素晴らしいクラスになってほしいですね。

学校沿革史

 右側の配布文書の欄に学校沿革史をアップしましたのでご覧ください。
なお、下のリンクからでもご覧になれます。

学校沿革史

朝の虹

画像1
 先ほど,虹の写真撮影に失敗したと書いていましたが,保体のK先生が撮ってくれていました。やっぱり,虹は綺麗ですね。

登校風景

画像1
画像2
画像3
 今日は朝早くは雨が降っていましたが,登校する頃には虹も出て,晴れ間が広がりました。(虹は撮影失敗しました)
 傘を差す必要もなく,元気に登校してくれています。音羽中では自転車で登校する生徒もいます。登下校の事故には十分気をつけてください。

平成30年度 後期学校評価

 学校運営協議会を経て,昨年度の学校評価後期分が承認されましたので,配付文書に掲載しました。
 下記をクリックしていただいてもご覧になれます。
 H30後期学校評価

生徒会入会式

画像1
画像2
画像3
 4限には,生徒会が主催の入会式が行われました。テキパキと進行が出来ており,2,3年生の態度も大変良かったですよ。吹奏楽部の方々,演奏ありがとうございました。

学活の様子(2年生)

 続きのクラスです。今日は校長室から近い2年生に行ってみました。1年生や3年生にもひょっこり現れますので,その時は笑顔でね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 国民の休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp