1年 給食いただきます!
給食当番の人も当番ではない人も,みんなとても上手に給食の準備をすることができました。
みんなで「いただきます」のあいさつをして,給食を食べました。残さず全部食べることができました。
【1年】 2019-04-12 15:43 up!
スタートカリキュラム
1年生が学校生活をスムーズに始められるように,2年生以上の子どもたちが1年生に関わってくれています。先日のホームページでご紹介しました,登校時に6年生が1年生に関わってくれていることも,この取組の一つです。このような取組を「スタートカリキュラム」といいます。
今日は給食準備の時に,5年生が準備の仕方を教えてくれました。5年生のお兄さん,お姉さんの言うことを聞いて,1年生の子どもたちは安心して給食の用意をすることができました。
【学校の様子】 2019-04-12 15:42 up!
1年 手洗いのしかた
今日から給食開始です。入学して最初の給食です。はじめてのことですので,給食の前に覚えなければならないことがたくさんあります。
まず,手洗いのしかたをみんなで確かめました。担任の先生の話をしっかり聞いて,手洗いをしました。
【1年】 2019-04-12 15:41 up!
1年 集団下校
集団下校を始めて3日が過ぎました。先生に助けてもらわなくても,自分で下校コースごとに並ぶことができています。下校の仕方にも慣れてきたようです。来週16日(火)まで集団下校します。
【1年】 2019-04-12 07:55 up!
1年 身体計測(2)
話を聞いたあと,身体計測を行いました。身長と体重を計測しました。
【1年】 2019-04-12 07:55 up!
1年 身体計測(1)
保健室での約束や身体計測のやり方の話を,担任と養護教諭の松井先生から聞きました。
【1年】 2019-04-12 07:55 up!
1年 体育服に着替えよう
担任の先生といっしょに,脱いだ服のたたみ方を確かめた後,体育服に着替えました。みんなしっかりと先生の話を聞いていました。
【1年】 2019-04-12 07:55 up!
1年 トイレの使い方
1年生がトイレを使った後,スリッパをぬいで,きれいにならべてくれていました。とっても気持ちがいいですね!ありがとう!!
【1年】 2019-04-12 07:54 up!
2年生,がんばりました!
入学式に全校の代表として出席した2年生の子どもたち,とってもよくがんばりました!新1年生に向けてお祝いの気持ちを,言葉や歌,音読,鍵盤ハーモニカ演奏で届けました。
きっと新1年生のみんなに,気持ちが届いたことでしょう。これからも上級生として,新1年生と仲良くしてあげてくださいね!!
【2年】 2019-04-09 21:03 up!
がっこうはたのしいよ!
朝の登校時は,楽しみ,緊張,不安…いろいろな気持ちが見られた1年生の子どもたち。下校時には,少し緊張や不安がやわらいでいました。
集団下校の時に「今日は楽しかった?」と声をかけると,「がっこうはたのしいよ!」と笑顔で答えてくれました。
明日も笑顔で元気に登校してくださいね!!
【1年】 2019-04-09 21:02 up!