京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:55
総数:496597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

修学旅行 渦の道

 鳴門大橋超えて渦の道に到着です。今日は中潮ですが,渦の道から大きな渦を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 牛乳 玉ねぎ

 乳搾りの後は「玉ねぎ掘り」です。とてもよい天気の中、汗だくで大玉の玉ねぎをいっぱい収穫しました。その後,淡路島牛乳を試飲しました。冷たくて美味しくて,みんなとっても満足していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 乳搾り体験

 淡路島牧場で乳搾り体験をしました。牧場でもらった紙ぼうしをかぶり,一人一人順番に大きな牛の乳搾りを体験しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 昼食

 淡路島牧場に到着しました。まずは,「ミルクカレー」の昼食です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 震災記念館2

 地震の揺れを体験したり,被災した家屋の様子を見たりするなど,震災記念館のいろいろな場所を見学しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 震災記念館

 震災記念館の館内を見学しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 北淡震災記念公園

 北淡震災記念公園に到着しました。語り部さんのお話を聞いたり,折り鶴の贈呈式を行ったりしました。
画像1
画像2

修学旅行 明石海峡大橋

 明石海峡大橋を通過しました。霧がかかっているようですが,雨は降っていないそうです
画像1
画像2

修学旅行 出発式

 数日前は雨の予報でしたが,雨も上がり,出発式を行った後,修学旅行に出発しました。
画像1
画像2

5年生 4月23日 はだし開き!

画像1画像2
 広沢校の特徴的な取組の一つとして,「素足・はだし教育」があります。
 はだし開き集会では,素足・はだしで過ごすことで,「土踏まずの形成」「感覚器官と大脳が鍛えられる」など,健康になるための秘密がたくさんあることに気づくことができました。また,素足・はだしで安全に過ごすための決まりについても,お話がありました。高学年として下級生のよい見本になるように過ごしてほしいと思います。

 担任団も子どもたちの元気に負けず,はだしで頑張っていきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 あおぞら,6年修学旅行
4/26 あおぞら,6年修学旅行
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp