![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:120 総数:1070484 |
4月のいけばな(伝統文化部)その2![]() ![]() ![]() 4月のいけばな(伝統文化部)
嵯峨中学校伝統文化部では,月に1回,池坊のいけばなに取り組んでいます。今年度から新しい先生に来ていただくこととなり,今日はその1回目で,2年生10人が参加しました。
今月の花材は, ・花菖蒲 ・芍薬 ・スプレーカーネーション ・ナルコユリ でした。 先生は,最初に五節句の話をして下さいました。花菖蒲は,五月五日の端午の節句のお花と教えていただきました。花菖蒲も芍薬も,今日はまだつぼみですので,家に帰って生け直し,花が咲くのを楽しみにしたいと思います。 同じ花材でも,生ける人によって,個性あふれる作品ができました。 生けている様子と,生徒達の作品をご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() 春体行進練習2回目
今日の午後1時15分から,春体行進練習の2回目を行いました。小雨が降る中でしたが,行進をする生徒達が元気いっぱい! もっと声を張っていこう,と言われると,その次はまた変化を見せます。笑顔を忘れず周りとそろえてしっかり手を振った行進が今日もできました。
練習はあと2回。目指すは全国一の行進です!! ![]() ![]() ![]() 3年歌の練習
3年生は,6月の修学旅行に向けて,歌の練習をしていきます。
昨日と今日,昼休みにパート練習を行いました。 歌う歌は,『つなぐ 幸せの空に』。平成30年度の3年生が,修学旅行で訪れた長崎での学び,感じた重みを平和につなげるために作った歌です。 私たちはこの歌を引き継ぎ,平和への思いをつないでいきたいと思います。 ![]() 今日の給食![]() ![]() ↓ 4月23日食育放送 道徳の授業(3年生)
3年生の道徳は,「信念をつらぬいて生きる」をテーマに,元プロ野球選手の黒田博樹さんの生き方を教材に「自分の生き方に誇りを持ち,夢や希望のあるよりよい生き方」について考えました。
高校時代は3年間補欠だった黒田選手は,大学進学後,努力を重ねて頭角を現し,プロ入り後エースとしてチームを牽引しました。その活躍を支えたファンの存在を決して忘れず大切にし,MLBの球団からの高額オファーも断って古巣に戻ってリーグ優勝を果たし,その後引退しました。 まさに努力の人です。人知れない努力とファンからの応援,自分の信念を貫く姿勢…。生徒達は,さまざまなことを感じてくれたのでは,と思います。 ![]() ![]()
|
|