![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:67 総数:269759 |
光の子学級 〜大型絵本を読もう〜
図書室で大型絵本を読みました。
大きなページをめくるのに少し苦戦している様子です。 ![]() 今日のきゅうしょく 〜新献立〜
今日の給食は,「あじつけコッペパン・キャベツのクリーム煮・ひじきのソテー・牛乳」でした。キャベツのクリーム煮は,新献立です。春においしいキャベツをホワイトルーで煮込みました。「キャベツが甘いね!」と話しながら食べている子もいました。
【写真右】返却された食器がとてもきれい! ![]() ![]() ![]() 4年 理科の調べ学習
4年生が,理科の調べ学習のため,図書室を利用していました。調べたいことは見つかったかな?
![]() ![]() ![]() 6年 図書室で本を借りよう!![]() ![]() 容積![]() 子どもたちに 「1Lますってどれくらいの大きさ?」 と聞いてみると…実に様々。 学習の中で実際の1Lますを触ってみました。 算数を学習していくうえで「量感」といったものも大切にしていきたいと思っています。 ![]() みんなが使うもの・場所![]() ぞうきんがきれいに干してありました。 「凡事徹底」 何でもないような当たり前のことを徹底して継続できること。 たくさんの人が過ごす場所だからこそ当たり前を徹底できるようにしていきたいものです。 ![]() 3年 ふんわり ふわふわ![]() ![]() ![]() 単元末テスト![]() 昨年度同様,「テストの前はテスト勉強!」が定着してきている5年生です。 その内容もどんどん充実してきています。 5年生に入りますます学習内容が難しくなってきます。 だからこそ,日々の家庭学習やテスト勉強を頑張っていってほしいと思います。 ![]() 学級代表会![]() この日は,お迎えフレンドリー集会の1年生へのインタビューについて話し合いました。 6年生が中心となり意見を出し合い様々なことを決定していきました。 基本的に月に1回程度の集まりとなりますが,学級の課題を出し合いそれらを解決するにはどうしたらよいのかなどについて話し合いをしていきます。 よりよい鷹峯小学校を目指し頑張っていきます。 3年 わり算![]() ![]() |
|