京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:50
総数:462934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

3年 漢字の学習

各自,目当てに沿って読み進めたり漢字の確かめをしたりています。
画像1
画像2

2年 係活動 音読☆

どんな係りがあるか確かめて,自分たちの希望を順番に提示しています。
また,国語「ふきのとう」の音読中。春の始まりを感じられるかな。
画像1
画像2
画像3

朝のスケジュール関係

朝の会の前に今日一日の時間割や交流授業などのスケジュールを自分たちで確かめています。大切なことですね!!
画像1

さっそく,授業開始!!

さすが6年生!!
さっそく社会科の授業が進んでいました。
「年表」の読み方を学習していました☆
平成から令和と元号が変わります。
色々な資料も徐々に表示が変化していくことでしょうね!!
画像1
画像2
画像3

委員会活動

5年生からは「高学年」として6年生とともに学校をリードしていく立場となります。
それぞれが希望通りにはいかないかもしれませんが,決まった委員会で活躍してほしいと思います☆
隣のクラスでは,日直のプレート作りもしていました!!
画像1
画像2
画像3

読解力☆

国語の読み物資料を使って学習していました!!
読解力は他の教科にも活かせる力です☆
色々な読み物に出会い,読む力をつけていって欲しいと思います☆
画像1
画像2
画像3

学級開き☆

代表委員の選出や「似顔絵」の作成をしていました☆
色々なことがスタートする季節ですね!!
画像1
画像2
画像3

今年度も走ります☆

朝,グラウンドを見ると頑張って走っている姿が☆
「体力作り」大切ですね!!「継続は力なり」と言いますが,続けてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

本と親しむ☆

さすが5年生!!
図書館での過ごし方もバッチリでした。
多くの本と出会えることを願っています☆
画像1
画像2

4年生の復習☆

分数や面積など,4年生の復習をしていました!!
分からなかったり,間違えたりした問題をいかに解決するかが大切ですね!!
頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 交通安全教室(ひ・1年) クラブ活動 視力検査 5年 
4/23 フッ化物洗口 視力検査(ひ・4年)
4/24 家庭訪問1 心電図検査(1年)
4/25 家庭訪問2 視力検査(3年)
4/26 家庭訪問3 視力検査(2年) 1年生を迎える会
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp