京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up107
昨日:109
総数:720428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

全国学力・学習状況調査

 3年生は「全国学力・学習状況調査」に終日取り組みました。従来の記述による調査に加えて,今年度は,初めて英語で「話すこと」調査が実施されました。

 終始,真剣な態度で取り組んでいました。
画像1

前期認証式

 6限に前期認証式を行いました。各委員会の代表生徒に,学校長より認証状が渡されました。それ以外の生徒には,各担任から渡されました。
 
 学校長の激励の言葉では,各委員を中心に学級・学年,そして学校をまとめていって欲しい。そのために必要なこととして「自分たちの現状を見つめることが大切である」というお話がありました。

 前期は,学校行事が多いです。それだけに大変なことも多いと思いますが,それ以上にやりがいもあると思います。集団をうまくリードして目標達成のために頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

部活動体験その5

 先週に引き続き,部活動体験が行われています。先週,載せることのできなかった吹奏楽部と卓球部の様子です。

 2・3年生も,優しく丁寧に教えてくれています。下鴨中生のすばらしいところの一つです。
画像1
画像2

授業参観

 新年度が始まり,1週間が過ぎました。授業も徐々に本格的に始まっているようです。

 そんな中,6限に授業参観を行いました。お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。特に,1年生の校舎は,多くの保護者の方が,授業の様子を参観いただいているようでした。担任も変わり,新たな雰囲気での学習になります。得意教科は,さらに伸ばし,苦手な教科の克服にも力を入れてください。
画像1
画像2
画像3

学年の様子(3年生)

 前日までの雨が上がり,春の暖かな日差しが戻ってきました。

 3年生が,1限の学活の時間を利用し,学年レクリエーション(大縄跳び)を行いました。新しい学級になり,今までかかわりの少なかった仲間もいるかもしれません。しかし,そんなことを全く感じさせないような雰囲気で,大きな歓声を上げて,楽しい時間を過ごしていたように思います。学年最大のイベントの一つである修学旅行を控え,学級の雰囲気を盛り上げて,みんなが居心地のいい集団作りをしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

春季大会ラグビーの部

 13日(土)に天神川の見ごろの桜をバックにした吉祥院グラウンドで,春季大会ラグビーの部が行われました。

 凌風中学校と対戦しました。両チームとも持ち味を発揮して,激しい攻防が繰り広げられました。点の取り合いとなったゲームでした。

 後半に入り,相手チームが,立て続けにトライを挙げ,押し切られてしましました。

 しかしながら,最後まで,諦めずボールを追いかけ,相手の攻撃を食い止め,反撃する闘志を見せてくれました。さらに練習を積み重ね,個の力,チーム力を高めてください。
 



画像1
画像2
画像3

部活動体験その4

 茶道部とパソコン部の活動の様子です。卓球部と吹奏楽部は,次回に掲載いたします

画像1
画像2

部活動体験その3

 バレーボール部・バスケットボール部・美術部の活動の様子です。文化系の部活動にもたくさんの生徒が体験に来ています。
画像1
画像2
画像3

部活動体験その2

 陸上部・ハンドボール部・ソフトテニス部の活動の様子です。 
画像1
画像2
画像3

部活動体験の様子

 各部とも新年度になり,本格的に活動を開始しました。特に体育系の部活動は,春季大会に向けて,練習に熱が入っているようです。

 そんな中,新入部員獲得のために部活動体験に参加している1年生にとても優しく丁寧に教えている2・3年生の姿がとても微笑ましいです。中には,1年生でありながら小学校からの経験者で上手な人もいました。たくさんの入部があり,ますます活気のある部活動になるといいですね。

 写真は,野球部・サッカー部・ラグビー部です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp