![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:51 総数:496823 |
5年生 4月16日「家庭科を学ぼう」![]() ![]() 教科書やワークシートを使って,2年間の学習の見通しをもったり,できるようになりたいことを整理したりしました。5年生から始まる新しい教科に子どもたちは,大変ワクワクしています。 家庭科の学習では,保護者の方にアンケートをとったり,学校で学習したことを家庭で生かしたりすることがあります。子どもたちの学びをより一層深められるようにご協力よろしくお願いいたします。 1年生 初めの学習![]() 5年生 4月16日 「体積」![]() ![]() ![]() 明日は,体積を計算で求める方法を考えます。 【6年】4月17日(水)参観・懇談会
4月17日(水)に6年生は参観,懇談会,修学旅行の説明会を行いました。たくさんの保護者の皆様に来ていただき,ありがとうございました。
最初は緊張をしていました様子でしたが,自分の考えを発表したり友だちの意見がどのような考えなのかを発表したりしていました。 卒業式まで残り196日。自分の考えを発表したり友だちの考えがどんな考えなのかをしっかりと発表してほしいと思います。 ![]() ![]() 1年生 からだほぐし![]() ![]() ![]() 1年生 発育測定〜その2〜![]() ![]() ![]() 毎日続けて,お兄さんやお姉さんみたいにかっこいい!つま先立ちができるようになりたいですね!! 2年生 ふきのとう![]() ![]() このお話では,「工夫して音読すること」を目標に学習を進めています。だれの言葉なのか確かめながら音読をしたり,様子がよく伝わるように音読をしたりするように頑張っています。子どもたちは,宿題での音読の成果もあってかすらすら読めるようになってきました。 子どもたちの自由な発想でどんどん素敵な音読にしていってほしいなと思います。 1年生 発育測定〜その1〜![]() ![]() 4年生 体ほぐし運動
4月15日(月)の体育科の「体ほぐし運動」の学習では,その名の通り,思い切り体を動かして体をほぐして楽しく活動しました。最後に全員で円になって座るということをしました。「せーのっ!って声を合わせよう」「もっと円を小さくしよう」「隙間をなくそう!」と自分たちで声をかけ合って,見事全員座ることができ,みんな大喜びでした。
![]() 4年生 石ひろい
4月15日(月)の中間休みに,全校で石ひろいをしました。はだし開きの前に石を取り除き,安全にはだしで過ごすためです。子どもたちは「もうすぐはだしやな」「これ靴やったら平気やけど,はだしやったら痛いし取ろう」など言いながら石ひろいをしていました。来週のはだし開きが楽しみです。
![]() ![]() |
|