![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:53 総数:682410 |
イングリッシュ フライデー![]() ![]() 本校は毎週金曜日には先生も子ども達も 意識的に英語を使って会話をする日にしています。 朝のあいさつ、授業の始まりと終わりは必ず 英語を使ってします。また授業中や休み時間などにも 英語を使います。 今日は英語(外国語活動)の授業をしているクラスも ありました。 4月12日(金) 今日の給食![]() ![]() ![]() ○スパゲティのミートソース煮 ○ほうれん草のソテー ○りんごゼリー ○小型コッペパン ○牛乳 今日は今年度初めての給食でした。 今日の献立「スパゲティのミートソース煮」は 子ども達みんながうれしい献立です。 デザートのりんごゼリーもうれしいですよね。 給食は子ども達の一番楽しい時間です。 雨の日も、「おはようございます!」![]() ![]() 「おはようございます!」私に大きな声であいさつをしてくれます。 満面の笑顔で、朝の話をしてくれる子。どこから通ってくるか伝えてくれる子…。 素敵な1日の始まりです。 平成31年度 学校経営方針入学式 3
みんなで記念撮影をしました。
満開の桜の前でステキな写真を撮影することができました。 教室ではしっかり話を聞いていました。 明日からの小学校生活が楽しみです。 ![]() ![]() 入学式 2
担任発表ではやさしい先生の顔を見てほっとした様子でした。
記念品贈呈ではみんなで「ありがとう」とお礼を言いました。 2年生の「お迎えの言葉」では学校の様子がよくわかりました。 ![]() ![]() ![]() 入学式 1
4月8日(月) 10:15〜 体育館にて
今年度もかわいい新1年生48名を迎えました。 初めは少し緊張した表情でしたが,たくさんのお話を聞くことができました。 そして,入学式を楽しんでいる余裕すら見え頼もしさが感じられました。 6年生は全児童を代表して式に参列しました。 2年生は元気いっぱいお迎えの言葉を発表しました。 式の後は,写真撮影をした後,教室で新しい教科書をいただき担任の先生のお話をしっかり顔を見て聞いていました。 写真は,入場の様子と校長式辞,来賓祝辞の様子です。 ![]() ![]() ![]() 始業式
4月8日(月) 体育館にて
新しい学年が始まりました。 子どもたちも一つ学年が上がり成長しました。 校長先生のお話では,何事もあきらめずに自分の可能性を伸ばしていきましょうと言われました。 転校生の紹介では,みんなしっかり自己紹介ができました。 教職員の紹介では,担任発表が待ち遠しく,わくわくどきどきしていました。自分の学年の先生がわかると,ニコッと微笑む様子や「わー。」と声をあげる子がいました。 みんなそれぞれの表現の仕方で,新しい学年やクラスを受け入れていました。 もうすぐ新1年生も迎え,344人の児童と教職員で今年度の待鳳小学校を素晴らしい学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 着任式
4月8日(月) 体育館にて
今年度 新しく本校に着任された教職員の紹介がありました。 みんなどんな先生かな・・・と興味いっぱいです。 代表の先生のあいさつの後,児童代表のお迎えの言葉がありました。 新しい待鳳小学校が始まる実感が感じられました。 ![]() ![]() ![]() 明日は 満開?![]() ![]() いい1日が迎えられることを期待しています。 |
|