京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:223
総数:1008604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

京都市立嵯峨中学校学校沿革史

 配布文書に学校沿革史を掲載いたしました。

 京都市立嵯峨中学校学校沿革史

平成31年度学校教育目標・経営方針

 平成31年度学校教育目標・経営方針を掲載いたしました。

 平成31年度学校教育目標・経営方針

平成31年度のスタートにあたって

画像1
 昨年度は,本校の創立50周年にあたり,地域や保護者の皆様をはじめ多くの方々の御支援をいただきありがとうございました。
 今年度は,新たな一歩を踏み出す気持ちで,引き継がれてきた嵯峨中学校のアイデンティティーを大切にしながらも,地域や社会の要請に応えられますよう変革をすすめてまいりたいと思っております。


 今年度の学校経営方針として,以下の3点を掲げました。

(1) 新学習指導要領への理解を深め,教育活動全般において必要とされる資質・能力の確実な育成を図る

(2) 学びと社会のつながりを重視し,地域の人的・物的教育資源を有効に活用した「地域とともにある学校づくり」を推進する

(3) 質の高い教育活動の実践を目指し,教職員のプロ意識の向上を図るとともに,働き方改革を推進する


 学校教育目標は,引き続き

 嵯峨・嵐山・広沢地域の豊かな自然と文化の中で,「嵯峨の心」の育成を目指す

 としております。


 嵯峨の心を,社会人基礎力ととらえ,以下の3項目の育成を目指します。

(1) 前に踏み出す力

(2) 考え抜く力

(3) チームで働く力


 具体的に目指す生徒像として

(1) 【前に踏み出す力】何事にも挑戦し,最後までやり遂げる強い意志と身体をもつ生徒

(2) 【考え抜く力】自ら課題を発見し,自律的に解決することができる生徒

(3) 【チームで働く力】多様な人々といっしょに,目標達成に向けて協力する生徒

(4) 【地域貢献】恵まれた環境のなかで暮らすことに感謝と誇りをもち,地域に貢献できる生徒

 の4点を掲げました。

 教育目標の達成と目指す生徒像の実現のため全教職員で取り組んでまいりますので御支援のほどよろしくお願いいたします。

         京都市立嵯峨中学校  校長  小滝 俊則

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/8 着任式・1学期始業式 入学式準備
4/9 入学式
4/10 対面式 給食開始
4/11 本時間割開始 1年ジョイント 生徒会オリエンテーショオン
4/12 部活オリエンテーション
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp