最新更新日:2024/11/03 | |
本日:54
昨日:86 総数:1028538 |
小さな巨匠展 鑑賞
28日、10組は堀川御池ギャラリーで開かれている「小さな巨匠展」の鑑賞に行きました。
自分自身の作品が展示されているのを見るのもうれしそうでしたが、それ以上に、他校の友達や嵯峨小・嵐山小・広沢小の子たちの作品を探して見るのが楽しそうでした。 また、地域の小学校から異動された小学校時代の担任の先生と偶然出会うこともできました。とても和やかなひと時でした。 第41回小さな巨匠展は、3月3日まで堀川御池ギャラリーにて開催中です。今週は後期で、北区・上京区・中京区・下京区・東山区・左京区・右京区の小中学校の育成学級の児童生徒の作品が展示されています。入場は無料となっておりますので、ぜひお越しください。 『仕事を選ぶとき』(3年)
道徳で,3年生は勤労について考えました。
はじめに投げかけられた質問“仕事を選ぶときに,どのようなことを優先しますか?”に対して,生徒から上がった声は,やりがいがある仕事,人の役に立てる仕事,給料が高い仕事,休みが多い仕事,自由で楽しい仕事・・・など。 もっている意見は人それぞれ,優先順位や考え方も様々でした。 いろいろな職業があり,仕事を選択する理由も仕事をする目的もさまざまかもしれませんが,働く人がいるからこそ社会は支えられ,まわっています。 今日の道徳を通して,みなさんは将来どのような仕事に就き,何のために,誰のために働いていきたいと感じましたか? 調理実習をしました
2年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業で,昨日,今日,明日と3回目の調理実習をしています。今回作るのは「水菜の餃子」です。
水菜は色よくさっと茹でて,みじん切りにし,豚挽肉と,ごま油,醤油,酒,塩,こしょう,にんにくのみじん切り,生姜のみじん切りとしっかり混ぜ合わせます。餃子の皮を手のひらにのせ,具をのせて包みます。一人3〜4個包みました。フライパンで蒸し焼きにし,お皿に盛り付けです。つけだれも,醤油と酢,ラー油で手作りです。 美味しいと言って食べていました。今回使った野菜は水菜だけでしたので,白菜やキャベツなど,具材を工夫してぜひおうちでもやってみてください。 2月のいけばな(伝統文化部) その42月のいけばな(伝統文化部) その32月のいけばな(伝統文化部) その22月のいけばな(伝統文化部)
今日の放課後,伝統文化部では,いけばなを行いました。
今日の花材は ・桃 ・チューリップ ・菜の花 ・アサヒハラン です。 春爛漫,ですね。 先生がお花についていろいろとお話ししながら生けて下さったあと,部員もそれぞれ気持ちのままに生けました。桃がとても立派な枝振りで,それを大胆に生ける人や,小ぶりにかわいらしくまとめる人などいろいろです。チューリップは何色の花が咲くのかまだわからないくらいしっかりとした蕾みです。咲くのが楽しみです。 生徒達が生けたお花の写真をアップしていきますので,春をお楽しみください。 『梅雨に入った日』(3年)
本日4限の道徳で,3年生は“誰もが公平・公正な社会実現に努める”ことについて考えました。
今回の道徳が中学校最後の道徳でした。3年間で,沢山の資料や言葉・映像を基に考えてきましたね。 中学卒業後は道徳の授業はありませんが,今後も『今後どう生きたいか』』『周りとよりよく生きるためにどうすればよいのか』など,常に自問自答をし続けながら,広い視野から正しい判断を行っていって欲しいと思います。 嵯峨学園4校 育成学級の交流
10組は、嵐山小学校で開かれた「四校きらきらありがとうおめでとうの会」に参加してきました。
この会は、嵯峨小・嵐山小・広沢小の育成学級の6年生の卒業をみんなでお祝いするものです。10組は、小学生の前で「旅立ちの日に」を合唱しました。そして一人ずつ、卒業生にはなむけの言葉を送りました。3年生は、中学卒業後の進路も報告しました。 とても和やかな会でした。 小学校を卒業するみなさん、中学校でお待ちしています!! 嵐山植林育樹の日2
12月に行った「嵐山フィールドワーク」で学んだことを思い返しながら,嵐山の環境保全を願って植えました。
現在の美しい景観は,先代の方々が手入れをし,不断の努力を行ってこられたおかげです。私たちが,日ごろから嵐山の景観や環境に関心を持つとともに,しっかりと見守りながら手入れを続けていかなければなりません。嵐山がもっと美しく,そして世界の人々からさらに愛される山々になることを願っています。 |
|