最新更新日:2024/11/01 | |
本日:59
昨日:91 総数:741856 |
〜明日から学校閉鎖です〜2018年部活動納め
本日で,2018年の学校は仕事納めとなります。各部活動も,今年最後のイベントをみんなで盛り上げて締めとなりました。
その中でも,陸上部は部活動後,今年を締めくくるにふさわしいおいしいスイーツをみんなで作った模様・・!!とても楽しかったようです。 また,体育館では,男子バスケットボール部対下鴨若手男性教員チームがガチンコの試合?をしていました。まだまだ先生方も生徒達には負けていません。 午後から寒くなってきましたが,体育館やグランドでは熱い気迫でみなぎっていました。 来年も引き続きどうぞ宜しくお願いします。 皆様,年末年始は寒波の強い日々となる予報です。暖かくして,ゆったりとお過ごし下さい。 良いお年をお迎え下さい。 部活動(吹奏楽部)の様子
12月24日(月),八幡文化センターにて京都府アンサンブルコンテストが行われました。本校吹奏楽部からは,フルート三重奏で出場し,結果は銅賞でした。
演奏前は緊張していましたが,終わった後はやりきった満足感とほっとした安堵の表情が見られました。 写真は,表彰式の様子です。 部活動(バレーボール部)の様子
22日(土)・23日(日)の両日,第51回近畿選抜京都府予選会出場決定戦に参加しました。2日で4試合行いました。
初日の予選リーグ戦は,1勝1敗で抜け,2日目の決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント戦1回戦に勝ち,決定戦決勝まで進出しました。最後まで,接戦を繰り広げましたが,惜しくも敗れてしまいました。しかしながら,素晴らしい試合で,最後まであきらめず全力でプレーしていました。春の大会に向けて,さらに心技体に磨きをかけてください。 遠くまで応援にお越しいただいた皆様,ありがとうございました。 〜クリスマスコンサート〜吹奏楽部今年は,1部 アンサンブル・2部 全体合奏に構成したコンサートにしました。 アンサンブルは,各パート別に,金管1年,SAX1年,パーカッション,金管2年,クラリネット,SAX2年,フルートと日々の練習が如実に表れる素敵な演奏でした。 2部は,クリスマスムードたっぷりの選曲。 『恋人達のクリスマス』などの少し難易度の高い曲にもチャレンジしました。吹奏楽部の心からのクリスマスのおもてなしは,聴く人の心をホットにしてくれました。 〜転禍為福(てんかいふく)〜新しい年に向けて
今日で2学期が終わります。ここに至るまで,たくさんの行事や学習をこなしてきた皆さんの姿には豊かな成長が観られました。その姿は時に,私達教職員の心を動かし,その高い志に共に学ぶ時間を共有できました。
今年最後の終業式は,全校生徒のここ数週間の体調を慮って,放送による形態にしました。多くの全校表彰者の名前で溢れ,内外共に大活躍している下鴨中学校の生徒を心から讃えると共にこれからもまた,素晴らしい各分野での活躍を期待するところです。 私のお話は,この一年の総括からさせていただきました。人間がいかに無力であるかを考えさせられた今年の自然の猛威については,生きるために命を守るために,私達の知恵や行動そして協働していかなければならないと教えられたことをもう一度考えてみました。 良いニュースもたくさんありました。日本のスポーツ選手が大活躍した年でもありました。平昌オリンピック・パラリンピックでの各選手の豊かな人間性に,心を動かされたり勇気を与えられた人も多かったと思います。 そして,私達の学校生活の振り返りをしてみました。各学年をそれぞれ私の視点で総括し,エールを贈りました。どの学年にも共通して言えるのは,『前進あるのみ』という強い心です。認証式で話した『諦めない心』もその言葉に含まれます。決めたことはやりきる。迷いや不安を打ち消すかのように実行する。下鴨中学校の生徒はそれができると信じています。自分を信じることは自信に繋がるとも言いました。この学校の学びに無駄なものは一つもありません。 また,中国の古典「史記」から『転禍為福』のお話をしました。今年の漢字が「災」であったことをベースに,うまく物事を制する者は,禍(わざわい)を転じて福となし,失敗によってよく功をなすという意味を伝えたかったからです。人と人との争いはやがて国をも滅ぼします。共に学ぶ友人や先輩後輩達と一緒に,3年間しかない中学校生活を熱く,かっこよく学び多き時間を過ごしていきましょう。 人生は成功体験ばかりではありません。失敗やミスを繰り返して強くなり,工夫や知恵が生まれていくのです。短い冬休みではありますが,もう一度,今年一年を自分の中でしっかり振り返り,新たな年と共に目標の実現そして夢の実現に向けて歩んで下さい。 保護者の皆様,今年一年本校の教育活動に多大なご理解と温かいご協力を頂戴し,本当にありがとうございました。至らないことが多く,力が及ばないことを感じる一年でもございましたが,学校教育に対する強い信念と子どもへの深い思いを基盤に,全教職員で教育活動に取り組んでまいります。どうぞ引き続き,下鴨中学校と共に歩み続けていただきますよう宜しくお願い致します。 皆様にとりまして,2019年が素晴らしい希望の光に満ちた一年となりますように。 良いお年をお迎え下さいませ。 下鴨中学校 校長 西村 周 1年生 学年集会
4限,1年生が2学期のまとめの学年集会を行いました。各クラスの代表が,振り返りの発表をしました。クラス全体に言えることは,初めての合唱コンクールでクラス全体に盛り上がり,まとまったという意見が多かったです。その反面,盛り上がりすぎて,メリハリがつかず,落ち着かない場面もあったという反省もありました。
その後,先生から冬休みの過ごし方や学習面・生活面のお話がありました。 反省が言うだけで終わらず,みんなで意識して直してほしいと思います。そして,2年生に向けていい準備のできる3学期にしてください。 2年生 学年集会
3年生に続き,3限には,2年生が学年集会を行いました。生き方探究チャレンジ体験で感じたことや学んだことについての発表や各クラスからのまとめの発表がありました。
生き方探究チャレンジ体験は,仕事の大変さや日ごろお家の方がどんな思いでお仕事をされているのかを少しではあるけど,学ぶことができたという有意義な4日間だったようです。 次の各クラスの発表では,合唱コンクールなどの多くの行事を通してクラスがまとまっていくことを感じることができたり,賞を取れて喜びを分かち合えたことがよかったという意見が多かったです。しかし,元気すぎるあまり授業と休み時間のメリハリがつかない時があり,集中しなければならない時にできてないところがあったり,周りの人のことを考えない言動があったり,これから改善していかなければならないところの反省もありました。 2年生の残り3か月で頑張りたいこととして,部活と勉強の両立を挙げる人が多く,部活では,2年生が中心となって引っ張っていくこと,勉強面では,今のうちから入試に向けての準備をしていきたいという意見が出ていました。 3年生に向けてしっかり準備をして,下鴨中学校の中心として頑張ってください。 3年生 学年集会
2限に今学期のまとめの学年集会を行いました。各クラスの代表が,今学期の振り返りを発表しました。行事ごとにクラスが仲良くなり,盛り上がり,まとまった印象を述べるクラスが多かったです。その反面,切り替えができない時があり,騒がしくなる場面もあったという改善点もあるようでした。進路実現に向けて,引き続き学年全体で頑張るという決意表明がありました。
次に先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。「冬休みあるある」というテーマで寸劇を交えて,ユーモアを交えたものでした。 短い冬休みですが,計画的に過ごしてほしいと思います。 授業の風景より 3年生保健体育
3年生保健体育の持久走のまとめとして,男女合同で駅伝を行いました。チームごとの走者の合計タイムに応じてハンデをつけて,差が出ないようにして行いました。
各チームとも走者はもちろん,応援している人も一丸となって盛り上がりました。自分の持てる力を十分出し切り,走り終わった後の笑顔やみんなで掛け合う「お疲れ様」の言葉で,授業は和やかな雰囲気で終わりました。 土曜日の部活動の様子
学校から見える比叡山も雪化粧をしている中,寒さにも負けず,部活動を頑張っています。グラウンドでは,サッカー部が練習試合をしていました。冬の練習を乗り越えて,春の大会での活躍を期待しています。
|
|