![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:329 総数:1078484 |
明るい選挙出前授業(その1)
3年社会科公民分野で「私たちと政治(民主政治と政治参加)」の学習をします。そこで、今日は西京区選挙管理委員会の方々に来校いただき「明るい選挙出前授業」を行いました。
![]() ![]() ![]() PTA「ガーデニング教室」
本日,PTA教養委員会による「ガーデニング教室」が開催されました。参加された皆さんは,それぞれが工夫を凝らして,季節の寄せ植えを楽しんでおられました。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動(生活委員会)
後期の生活委員会の活動が始まりました。毎週水曜日の登校時間の「あいさつ運動」に取り組んでいきます。
今朝も、大きな声で「おはようございます」の声が響いていました。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() 学校だより(No.8)2学期期末テスト前土曜学習
本日,期末テストに向けて「土曜学習」を行いました。特に3年生にとっては,これから進路希望の決定に向けて大切な時期となってきます。今の努力が必ず生きてきますので頑張って欲しいと思います。
![]() ![]() コンクール入賞
取材体験を通して文化財の大切さを学ぶ「第56回小中学生記者の文化財取材コンクール」の入賞者が発表され、本校コンピュータ部の4名が入賞しました。おめでとうございます。
<写真の部> ■京都市長賞 3年 K.S君 ■京都国立博物館賞 2年 F.D君 ■京都新聞賞 2年 I.Kさん ■京都市立中学校新聞教育 ・NIE研究会賞 2年 H.M君 2年「校外学習」
2年生は来年度の修学旅行に向けて「総合的な学習の時間」などを活用し、平和学習に取り組んでいます。今回の校外学習も平和学習をより深める目的で、立命館大学衣笠キャンパスと立命館大学国際平和ミュージアムを訪れます。また、日頃英語の授業で取り組んでいることを実践するため、龍安寺・金閣寺周辺でインタビューに挑戦します。
![]() ![]() 1年ファイナンスパーク学習
今日は、1年生偶数クラス(4・6・8組)がファイナンスパーク学習に取り組みます。職員の方々やボランティアの方々にお手伝いいただき、実りのある学習にしてください。
![]() ![]() ![]() 「ファイナンスパーク学習」へ出発
1年生の奇数クラス(3組・5組・7組)がファイナンスパーク学習へ出発しました。事前に学習してきたことを生かし、充実した一日にしてください。
![]() 「生徒会役員・学級役員認証式」「新旧引継式」
校歌を歌った後、選挙管理委員長の司会進行で生徒会本部役員の新本部役員の紹介と認証式を行いました。凛と引き締まった表情から、新役員の高い志を感じ取ることができました。そのあと、旧本部役員から新役員へ生徒会旗が手渡され、新旧生徒会長がしっかりと思いや決意を伝えてくれました。
引継式終了後、後期学級役員の認証式が行われ、2年3組の役員が代表として壇上に上がり、認証状を受け取りました。 まずは自分が熱くなること。自分から動き出すこと。その思いを受け止めて、一緒に熱くなってくれる人が必ず現れます。 ![]() ![]() ![]() |
|