京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:62
総数:461735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

久しぶりの再会☆

楽しそうに「何でもバスケット」をしていました☆
久しぶりのクラスメートに盛り上がっていました!!
画像1
画像2

新年は教室掃除から☆

冬休み中にたまったほこりや汚れをきれいに掃除していました☆
新年,まずは掃除から!!いいですね☆
画像1
画像2
画像3

1年 3学期の目標

1年生は3学期の目標を決めたり,算数の復習をしたりしていました☆
画像1
画像2
画像3

1年 計算ドリル検定

画像1画像2
1年生で2回目の計算ドリル検定!!
2学期に学習した算数を覚えているかな?
一生懸命問題に取り組む姿がみられました!

1年 国語科「年賀状を書こう」

初めての年賀状に挑戦しました!
丁寧に「あけましておめでとうございます」と
書いて…来年はいのしし年!という事で
いのししの絵やお正月の絵を上手に書いていました☆
画像1
画像2

1年 2学期終業式

1年生の2学期が終了しました。
子どもたちは校長先生のお話や5年生、6年生の
委員会の発表を最後まで一生懸命聞いていました。
そのあとは体育で全員でおにごっこをして体を動かしました!!
3学期も元気いっぱいな1年生の姿がたくさん見れるのを楽しみにしています。
画像1画像2

良い年をお迎えください

画像1
 平成30年もまもなく終わります。この1年,学校教育にご支援いただきましたことに感謝申し上げます。
 新たな年がもうそこまで来ています。どうぞ,良い年をお迎えください。


 中庭の風力発電跡地に「皇帝ダリア(木立ダリア)」を植えました。植えた時期が遅く,心配しましたが,先日よりピンク色のきれいな花を咲かせています。

本日の給食☆

本日の献立は,「みかん・かまぼことこまつなのいためもの・ぎゅうにゅう・はいがまいごはん・こうやどうふとやさいのたきあわせ」です。
冬休み前,最後の給食でした!みんなモリモリ食べていました。
冬休み明けは,1月8日(火)から給食開始です。
画像1
画像2
画像3

中間休みの様子☆

冬休み前,最終日は「ぽかぽかした暖かい日」となりました!
中間休み,いつも以上に運動場は賑わっていました☆
大縄をしているクラスもたくさん見かけました!!

画像1
画像2
画像3

5年 大縄大会に向けて

3学期に運動委員会主催の「大縄大会」が企画されています。
ここのところ休み時間,運動場を見ると大縄の練習をがんばっている姿がよく見られます。勝負にかかわらず,みんなで一つのことに向かう姿は素敵ですね☆
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp