京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:60
総数:882200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

29日(火)バレー部

 バレー部が体育館で活動しています。5月ですが体育館の中は暑いので,こまめに水分をとりながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

29日(火)タッチフットボール部

 タッチフットボール部が運動場で活動しています。しっかりとウォーミングアップをしています。
画像1
画像2
画像3

29日(火)手亡豆のクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★コッペパン
★牛乳
★手亡豆のクリームシチュー
★ひじきのソテー
ひじきのソテーの人参・コーン・三度豆はスチームコンベクションオーブンで蒸してから炒めました。手亡豆のクリームシチューのじゃがいもは,スチームコンベクションオーブンで蒸してから煮込みました。
クリームシチューに,ハッピーキャロットが入っていてみつけて喜んで食べていました。手亡豆が程よい食感で,クリームシチューに大変合いおいしかったです。

児童の感想を紹介します。
「てぼうまめのクリームシチューの野菜がやわらかくて,豆もあまくておいしかったです。」(4年児童)
「コッペパンのあじがこいのでおいしかったです。クリームシチューにハッピーキャロットがはいっていたのでうれしいです。」(2年児童)
「てぼうまめのクリームシチューがクリームのあまさとてぼうまめがとてもやわらかくておいしかったので,また作ってくださいね。」(3年児童)
「手亡豆のクリームシチューを食べたら,ふわふわでおいしかったから,また作ってください。」(3年児童)
「てぼうまめのクリームシチューは,てぼうまめの食かんがよくておいしかったです。また作ってください。」(3年児童)
「今日のひじきのソテーがとてもおいしかったです。コーンとひじきがシャキシャキでとてもおいしかったです。これからもおいしい給食おねがいします。」(6年児童)

29日(火)耳鼻科検診2・5・6年生

 今日は,2・5・6年生が耳鼻科検診を行いました。
画像1

29日(火)わかたけ学級 ジャガイモの収穫

 「わかたけ農園」で育てたジャガイモを収穫しました。たくさんのジャガイモを収穫して,みんなとても嬉しそうでした。
画像1
画像2

29日(火)4年生 自転車教室

 
画像1
画像2
画像3

29日(火)4年生 自転車教室

 
画像1
画像2
画像3

29日(火)4年生 自転車教室

 地域の交通安全会の皆様や上京警察署の方にお世話になり,4年生が自転車教室を行いました。
 自転車の安全な乗り方について,お話を聞いたり,乗り方の手本を見せていただいた後,運動場に描かれたコースを自転車に乗って一人ずつ通行しました。また,会議室で学科テスト(筆記)も行いました。
 交通ルールや自転車の正しい乗り方について教えていただき,ありがとうございました。また,今日のために自転車を貸していただいたご家庭の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

28日(月)救急救命講習

 6月から始まる水泳学習に向けて,救命処置や緊急時の対処方法についての研修を行いました。
画像1
画像2

28日(月)マジッククラブ・ハンドサインクラブ・グローバルゲームクラブ

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp