![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:513397 |
4年みさきの家1日目〜入所式〜
入所式の様子です。
校歌を歌いながら,学年旗を 揚げます♪ みさきの家での活動を 楽しむぞ〜!! ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家1日目〜昼食〜
みさきの家に到着しました!!
野外で食べる昼食は最高です♪ ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家1日目〜乗船その2〜
引き続き乗船の様子を
お伝えします♪ ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家1日目〜乗船その1〜
船に乗ってみさきの家に
向かいます。 景色が最高!! 子どもたちは大喜びです♪ ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家1日目〜移動中〜
バスで移動しています。
安濃サービスエリアにてトイレ休憩です。 天気は晴れ,順調に進んでいます♪ ![]() ![]() 4年みさきの家1日目〜出発式〜
10月25日(木)〜10月27日(土)の
2泊3日,4年生の子ども達は 奥志摩みさきの家にて野外学習を 行います。 さぁ出発式です。天気は快晴!! みんな,がんばるぞ〜♪ ![]() ![]() ![]() 第4回 中間休み お話会
桂徳図書ボランティアの方々による,
ぽけっとくまさん「中間休み お話会」 が行われました。 第4回目となる今回は「給食番長」 「せかいいちのサンドイッチ」 「おいしいおほしさま」を読んで いただきました。 次回は11月9日(金)です♪ 12月7日(金)はパネルシアターや ジングルベルを予定しています。 お楽しみに〜♪ ![]() ![]() ![]() 5年 流れる水のはたらき
5年生は理科の学習で「流れる水のはたらき」の学習を
しています。 12日には,砂場に山をつくり,流れる水にはどんなはたらき があるのか,水の量がふえるとそのはたらきはどうなるのかを 調べました。 ご家族でおでかけの際に,川を見る機会があればこの学習と つなげていただけたら学習がふかまるかなと思います。 子どもたちだけで川に近づくのは危険なのでしないように, 注意しています。そちらの声かけもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 防犯訓練
12日に不審者が侵入したこと
を想定した避難訓練を行いました。 子ども達は教職員の指示に従い 迅速に落ち着いて,安全に行動 することができました。 訓練終了後は校長先生や 桂徳防犯推進協議会の 大八木さんからも講評 していただきました。 備えあれば憂いなし またおうちでも防犯について 話し合っていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会が行われました
10月11日(木)18時より
学校運営協議会が行われました。 学校評価の分析や今後の学校の取り組み について話し合いました。 話し合いの中で,子どもが挨拶する ところの親は,親も挨拶をしたり お礼が言えたりしている。 一方で子どもを連れている親が,片手で スマホゲームしている姿を見かける。 親子でそれぞれスマホをしていて会話が できていない家も増えてきているのでは? という話も出ました。 「親の背中を見て,子は育つ」 みなさんのおうちでもぜひ,振り返って みてください。 そして,家庭・地域・学校が,ほめて育てる 親子の交流をこれからも心がけ,みんなで 元気な桂徳の子を育てていきましょう♪ ![]() ![]() |
|