最新更新日:2019/03/28 | |
本日:1
昨日:7 総数:150262 |
運動会に向けて
9月29日(土)が雨天のため,予定していた運動会を10月3日(水)に延期しました。【嘉楽中学校の体育祭と同日になり,中学校にご兄弟のおられるご家庭につきましては誠に申し訳ないことになってしまいました】
1校時に1〜3年生,6校時に5・6年生が,団体演技を中心に仕上げの練習を講堂で行いました。保護者の中には,延期になったために来校いただけない方もおられるかもしれないので,それぞれの練習の様子を参観にきていただけるようお声かけさせてもらいました。 どちらの時間もたくさんの保護者の方が見にこられました。仕切り直しになりますが,当日に向けて,子どもたちの気力も充実した様子がうかがえる練習となりました。 本日の運動会は雨天のため中止します。
本日の運動会は雨天のため中止し,10月3日(水)に延期します。
10月1日(月)は代休日です。 台風24号が明日(9月30日)に接近する予報です。不要不急の外出は控え,安全には十分注意してお過ごしください。 2回目の全校練習
27日(木)1・2校時から中間休みにかけて,運動会の二回目の全校練習を行いました。雨上がりの運動場で行いました。
入場行進,開会式,準備運動,スローガンリレー,みんなでリレー,児童会種目「息を合わせてジャンプ!チョイス!ラン!」「玉入れ」「綱引き」とたくさんの競技を練習しました。中間休みもエール交換等,各組応援練習も進めました。 全ての学年の子ども達が助け合いながら,2回目の全校練習を終え,運動会当日に向けてしっかりと準備を整えました。 6年生演劇鑑賞後の昼食
9月25日(火),6年生が演劇鑑賞に出かけました。京都ロームシアターで上演された劇団四季による「魔法を捨てたマジョリン」を鑑賞しました。主人公の魔女のマジョリンが人間の村で出あった村の人々との温かい交流で,生きていくことの大切さを学ぶことのできるストーリーでした。ミュージカルを楽しんだ後は,近くの岡崎公園で9人仲良くお弁当を食べて楽しい時間を過ごしました。
運動会の全校練習
21日(金)1・2校時,運動会の全校練習を行いました。来週の天気予報も考慮して講堂で行いました。
入場行進,開会式,準備運動,スローガンリレー,みんなでリレー,エール交換,閉会式と各組応援練習等をテンポよく進めていきました。 きびきびした態度で,集中して行いました。二回目の全校練習は27日(木)に団体競技の練習などを中心に行う予定です。 合同同和人権教育研修会
9月20日(木)午後3時50分から合同同和人権教育研修会を行いました。今年度本校が閉校することもあり,楽只小学校の同和教育・人権教育を進めてこられた先輩教員の方にご講演いただく研修会としてを持ちました。6月に続いて二回目の研修です。
講師に本校で同和主任・教頭を歴任された砂田さくら先生にお越しいただきました。 砂田先生は本校に1983(昭和58)年から6年間教諭として在籍され学級担任・同和主任を務められました。また1993(平成5)年から二年間,再び本校に今日として在籍されました。取り組まれた同和教育・人権教育の取組・実践について,数多くの事例を紹介していただきながら,たくさんのことを教えていただきました。そして,今年度で閉校,来年度紫野小学校と統合することに向けて,託したいこと希望していることをメッセージとして伝えていただきました。 大変貴重で有意義な研修となりました。砂田先生ありがとうございました。 小中交流合唱交歓会
9月20日(木)午後2時15分より,嘉楽中学校で小中交流合唱交歓会」が行われました。この取組に6年生児童が,乾隆小学校・紫野小学校6年生と共に出演しました。
三校6年生児童代表が合唱前に各学校紹介をスピーチしました。そして「気球に乗ってどこまでも」を美しいハーモニーで合唱しました。 プログラムの最後には小中四校の代表が感想の発表もしました。 本校として6年生が出演するのはこれが最後となりましたが,今後も嘉楽中学校区の小中学校による一貫教育の取組はさらに充実していくことでしょう。 配食ボランティア
9月15日(土) 「敬老の日」の二日前,10時30分より,今年度3回目の配食サービスを行いました。第二ブロックは初めての配食です。
参加した5・6年生の子どもたちは,「笑顔」と「元気」を「明るい声」とと共に,お弁当を届け,9月29日(土)に予定している「楽只小学校最後の運動会にぜひ応援に来てください」というお誘いの言葉をかけに張り切って出発しました。 子ども達を待っていて下さったお年寄りの方は,嬉しそうな笑顔と感謝の言葉(中には子どもたちのプレゼントを用意して下さった方もおられました)に,子どもたちも運動会への意欲を高めることができたようです 校庭の石拾いをしました☆
もうすぐ運動会です。子ども達は,競技や演技の練習,応援の練習,係の仕事などにがんばっています。
今週の火曜日の中間休みには,校庭の石拾いをしました。走っているときに石を踏んで滑って転ばないように,転んでも石でケガをしないように,みんなで一個一個丁寧に拾いました。 校内研究授業
9月13日(木)5校時,校内授業研究会を行いました。3年生い組の教室で国語の「もうすぐ雨に」(京都市指導計画とは指導時期と時間を変更しています)の学習です。
6時間扱いの6時間目で,「教材文を読んで,感じたこと伝え合うようにする。」を目標としました。 子どもたちは,自分たちのお気に入りのところベスト3を選んで,感じたことをペア,グループ同士,全体で発表しあいました。 事後の研究協議会では2グループに分かれてワークショップを行い,授業に認められる成果と課題を明らかにし,これからの研究につながる提案を見出す話し合いを進めました。 指導には特別訪問指導員の中城あさ代先生に来ていただき,「物語教材文のとらえ方」「発問の工夫」「指導と評価の一体化」「ルーブリック作成のポイント」「授業と家庭学習の連動」等,多様で的確な助言をいただきました。 |
|