京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:118
総数:343089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年理科「太陽の光をしらべよう」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,太陽の光について調べています。今回は,鏡を使って,光はどのように進むのか,鏡ではね返した場所はどうなっているのかを調べました。跳ね返した光を触るのはドキドキしながら触っています。調べていく上で,「光はまっすぐにすすむこと」と「鏡で光をはね返すと少しあたたかいこと」がわかりました。

2年 図工 「まどをひらいて」

画像1
画像2
画像3
図工の学習で初めてカッターナイフを使いました。
まっすぐ切るのは簡単だけど,ギザギザや丸に切るのは,難しいと言いながらみんなたくさん練習していました。
これから自分のイメージした窓をたくさん作って作品を作ります!どんな窓ができるのか楽しみです♪

3年図画工作「ドリームカーつくろう」

画像1
 3年生では図画工作で紙などを使って自分にとっての夢の車をつくる「ドリームカーをつくろう」を学習しています。教わる人はなんと校長先生です。図画工作が得意な校長先生に,上手につくるポイントと,上手に走るポイントを丁寧に教えてもらいました。

竹馬

 みんなが使っている竹馬です!きれいに並んでいて気持ちがいいですね。
画像1
画像2

6年生 花いっぱい運動

花いっぱい運動をおこないました。お花いっぱいの素敵な学校になるようにと心をこめてプランターに花を植えました。
画像1
画像2
画像3

3年生体育科「エンドボール」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,手でボールを操り,ゴールを狙うボール運動、エンドボールをしています。ゴールマンが二人いることをいかし、「どんなふうに攻めれば得点がたくさん入るか」を考え,学習しています。

2年 生活科 「町たんけん」

生活科の学習で,音羽校区の町探検に行きました。
交番まで歩き,何があるのか,四宮駅の近くにはどんなお店があるのかなど歩きながら確認しました。
音羽夢広場にも行き,自分たちの校区にある公園でたくさん遊びました!知らなかった子もおり,みんな自分の町の新しい発見ができました!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp