京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:7
総数:644220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

3年生を送る会2

 その後,2年生の寸劇・群読・学年合唱も楽しく素晴らしかったです。また,3年生もお世話になった教職員からのビデオレターも楽しく見ることができました。その後の3年生からのメッセージである合唱も圧巻でした。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会1

 本日13日(水)1,2限に体育館で「3年生を送る会」が行われました。前日から1・2年生が主体となって準備・リハーサルを行ってくれていました。ありがとうございました。3年生の入場から始まり,吹奏楽部の素晴らしい演奏や校歌斉唱と続きました。本部執行部からのメッセージでは,各部からのエールもありました。その後,1年生からの群読・学年合唱も素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

送る会準備・リハーサル

 本日12日(火)放課後,生徒会本部・各委員会合同で明日開催される「3年生を送る会」の準備およびリハーサルが行われました。向島中学校として最後の「送る会」が思い出深いものになるように全校生徒で盛り上げましょう!
画像1

3年 卒業式練習

 本日12日(火),3年生は「卒業証書授与式」に向けての練習を行いました。証書授与の時の作法や合唱の練習を繰り返し練習していました。式当日は,素晴らしい歌声を聞かせてください。期待しています。
画像1

3年生送る会に向けて【1年生】4

 本日12日(火)3限,体育館で「3年生を送る会」に向けた4回目の練習が行われました。いよいよ明日に迫った「3年生送る会」。全校生徒が思い出に残る会にしてほしいと思います。
画像1

3年 校外学習4

画像1
良い思い出ができたでしょうか。仲間の笑顔をめいっぱい心に収めておいてください。あと4日で卒業です。もう少し今のままでいたい・・・かな?

3年 校外学習3

引き続き写真をアップします。
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習2

京滋バイパスの事故の影響で迂回をしたため,ナガシマスパーランドには予定より約40分遅れての到着だったとのこと。着いたころには雨も上がり,思い思いにアトラクションを楽しんでいたようです。たくさんの写真からその様子をお伝えします。絶叫系の苦手な私は写真を見ただけでも・・・。
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会

 午前中の1年生に続いて午後には2年生が球技大会を行いました。1年生と同じドッヂボールだったのですが,1年生の時よりコートが狭く感じます。この1年でそれだけ体が大きくなるということなのでしょう。投げるボールも,やわらかいにもかかわらず,見てて少し怖さを覚えるくらい迫力がありました。1年生も2年生も今のクラスでいられるのもあとわずかです。楽しい時間になったのであれば何よりです。
画像1
画像2
画像3

1年生球技大会

 この時期恒例の球技大会。本日の3・4限目に1年生が行いました。種目は男女ともドッヂボール。歓声が職員室まで聞こえるくらい盛り上がっていました。ドッヂボールでは「当たった,当たってない」でもめることがよくあることですが,さていかがだったでしょうか。学年の最後に当たり,クラスの団結がますます強まった球技大会となっていれば言うことなしですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式 13:00〜体育館
閉校式 15:00〜体育館
3/21 春分の日
3/23 向島中学校お別れ会 10:00〜体育館
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp