京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up72
昨日:149
総数:918596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

臨時休業のお知らせ

本日午前11時の時点で,京都府南部に「大雨・洪水警報」が継続して発令されていますので,本日は「臨時休業」となります。
本日予定されていた漢字検定の受付は,7月10日(火)14〜16時に延期となります。
9日(月)に,次の部活動は部活写真の撮影が行われます。ユニフォーム等を忘れずに持ってきてください。【サッカー,野球,バレーボール男女,陸上】

9日(月)は,一部のクラスで授業変更があります。変更後の授業の用意を持ってきてください。

7−5
4限 社会→音楽

8−8
2限 数学→理科
4限 理科→数学

9−7
3限 音楽→理科
4限 理科→社会
5限 社会→理科

9−10
3限 数学→理科
4限 音楽→数学

9−11
3限 数学→社会
4限 社会→数学

9−12
3限 理科→数学
4限 数学→理科

本日の授業について

午前7時現在、大雨・洪水警報が発令中のため、平常の時間帯からの始業はありません。今後の対応は昨日配布のプリントどおりとなるので、気象情報を確認してください。

重要 気象警報に伴う臨時休校の措置について

今回の大雨に伴う明日(7月6日)の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取り扱いに準じるという連絡が,京都市教育委員会よりありました。明日引き続き,“大雨または洪水警報”が発令されているときは,別紙のように措置しますので,よろしくお願いします。

        <swa:ContentLink type="doc" item="84796">気象警報に伴う臨時休校の措置について</swa:ContentLink>

7年 ケータイ教室

画像1画像2画像3
本日6限,7年生は「ケータイ教室」を行いました。普段,当たり前のように使っている携帯電話やスマートフォン,コンピュータに潜む危険性について,携帯電話会社の方にお越しいただき,実例も交えて分かりやすくお話しいただきました。
「自分は大丈夫」という自信が,実は一番危険です。情報端末を利用する時は,そのことを肝に銘じて使用するようにしましょう。ご家庭でも,今一度スマートフォンなどの使用について話し合っていただくよう,ご協力をよろしくお願い致します。

第1回 おもしろ講座

画像1画像2画像3
本日は,けやきプロジェクトの一つである「おもしろ講座」が開催されました。ここ数年,この時期に行われる「おもしろ講座」は,「祇園祭シリーズ」と題して祇園祭に関する内容で行われています。
本日の演題は「祇園祭と市電」。今年2月の「おもしろ講座」でもお越し頂いた鉄道友の会京都支部副支部長で京都市教育委員会参与の島本由紀様に,祇園祭に関わる市電の様々なエピソードをお話し頂きました。鉾を通すために,架線の張り方などにどのような工夫がなされていたのかなど,どれもとても興味深いお話しでした。集まって頂いた約40名の地域の方々も,昔を懐かしみながら熱心に聞いておられました。
ご参加頂きました皆様,そしてこの会の準備や運営をしていただきましたけやきプロジェクトの「おもしろ講座部会」の皆様,本日はありがとうございました。

全日本通信陸上競技大会

画像1画像2画像3
6月30日と7月1日の二日間,丹波自然運動公園陸上競技場で,第64回全日本中学校通信陸上競技大会京都府大会が行われました。この大会で全国大会の標準記録を突破すると,8月に岡山県で行われる全国大会に出場することができます。今回は突破はありませんでしたが,男子110mハードルは,突破まであと0.1秒という惜しいレースでした。府大会でもう一度チャンスがあるので,近畿・全国大会を目指して頑張ります。
今回の大会では,1年女子800mが5位,1年男子1500mが6位,男子110mHが4位,男子800mが2位と,それぞれ入賞しました。暑い中,応援にお越しくださった保護者の方や部員の皆さんに感謝します。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 8年百人一首大会
3/20 修了式

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp