京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:43
総数:377102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

5年 長期宿泊 2日目 (16)

画像1
 頂上の子ども達の様子です。
画像2

5年 長期宿泊 2日目 (15)

 杓子岳・中岳・保月山
 それぞれの山頂に到着しました。
 お昼ごはんです。
 天気も良く,よい景色の中でお弁当とリンゴをいただきます!
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊 2日目 (14)

登山のAグループ,Bグループともに,中岳に到着です。
りんごの丸かじりが嬉しいようです!
Cグループの先頭も中岳に向かっています。
すごいですね!
画像1
画像2

5年 長期宿泊 2日目 (13)

 先頭グループから,さらに先の中岳を目指して出発です!
画像1

5年 長期宿泊 2日目 (12)

画像1
 杓子岳到着!
 先頭グループから順に,杓子岳に到着していっています。
 とても良いお天気です!
 

5年 長期宿泊 2日目 (11)

 保月山到着の子ども達の様子です。
 子ども達の笑顔が素敵です!
 青空がどんどん広がってきています。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊 2日目(10)

 登山の様子です。
 次々と子ども達は,保月山に到着していっています。
 青空が見えています。
 次は,杓子岳を目指して出発です。
画像1
画像2

5年 長期宿泊 2日目(9)

 登山の様子です。
 ブナ林のある,アダムとイブの木に到着しました。
 みんな元気に,励ましあいながら登っています!
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊 2日目 (8)

 登山の様子です。
 杉林で自然の役割についてのお話を聞いています。
 さらに上にある,ブナ林との違いをこれから確かめます。
画像1
画像2

5年 長期宿泊 2日目 (7)

画像1
 登山の様子です。
 休憩を終えて,まずは,保月山まで行きます!
 再び出発!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp