京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:25
総数:252386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童 入学届受付期間 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)/*緊急時の対応について、ご確認ください

子どもたちの挑戦 その6

画像1
学芸会に向けて日々頑張っています。
自主的に声を掛け合って休み時間にも練習をしています。
この日は,演技についての話し合いをしました。
少しずつレベルアップを目指して頑張っています。
画像2

お話しの世界

画像1
画像2
画像3
図工で版画の学習に入りました。
題材を絵本の中から探し,下絵を描き版に写していっているところです。
4年生は,初の彫刻刀。
一般多色版画に挑戦します。

子どもたちの挑戦 その5

画像1
この日は,4時間目に講堂での練習がありました。
舞台上で実際に動きながらの練習です。この時間に向けて,子どもたちながらに動き方について相談はしてきていました。
でも,実際にやってみると・・・
「これではまずい」
と感じたようです。
早速,昼休みにメンバーを集めて少しでも良いものを目指しての練習や相談。
子どもたちの挑戦はまだまだ続きます。
画像2

子どもたちの挑戦 その4

画像1
画像2
画像3
学芸会に向けての取組も日々ステップアップ中です。
この日は,「舞台上での動き」がテーマ。
台本の内容をしっかりと理解していないとなかなかできないことです。
自分はどうしたいのか?
みんなはどうしたいのか?
それぞれ話し合いながら決めていっています。
子どもたちは,台本の表紙にある「35人みんなで劇をつくり上げる」の難しさを実感しているところでしょう。

秋みつけ

 学習棟の近くやテニスコートの近くで秋みつけをしました。紅葉した葉っぱやドングリをたくさん見つけて,子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

学芸会にむけて・・・

 学芸会にむけて,さまざまな係にわかれて準備をしています。写真は,ポスター係の様子です。学芸会についてのポスターを作り,校舎に貼ります。ぜひご覧ください。
画像1

朗読会〜やまなし〜

画像1画像2画像3
 やまなしの学習がまとめに入りました。最後に自分が感じたことを朗読に表現して聞き合いました。ほかの宮沢賢治の本にも挑戦してほしいと思います。

子どもたちの挑戦 その3

画像1
画像2
画像3
台本も随分と頭に入り,学芸会の練習場所を講堂に移しました。
この日のテーマは,「講堂でどのような声を出したらよいのか?」です。
結果はというと,まだまだ不十分といった感じ。
その結果をどう感じ,次どのような練習をしていくのかに注目です。

1秒にこだわって

体育でリレーをしました。
この日が最後の学習。
リレーは,7人1グループでバトンをつなぎました。最初の学習でタイムを計測。その後,タイムを縮めるためにバトンパスの練習をしたり走順やテイクオーバーゾーンの使い方を考えたりしてきました。
一番タイムを縮めたグループは8秒!
距離で考えるとおよそ50m!
体育の学習を通してただ単にがむしゃらに頑張るのではなく,思考しながら頑張ることの強さを実感したのではないでしょうか。

画像1
画像2

子どもたちの挑戦 その2

画像1
学芸会に向けての取り組みが進んできています。
台本をしっかりと覚えてきた子も多く出てきました。
場面に分かれて練習を進めると,より良い劇にするための意見も活発に出ています。
1回1回の練習時間は短いものですが,より良いものを目指して頑張る4年生です。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp