京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

2年生球技大会3

 試合は男子優勝3組,準優勝5組,第3位2組,女子優勝1組,準優勝3組,第3位5組という結果でした。特に女子の優勝,準優勝クラスは,同率得失点差による僅差での結果でした。2年生最後の行事になりましたが,「学年の親睦を深め,仲間意識を高める」という大きな目的は達成できたと思います。みなさんお疲れ様でした。 
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会2

 開会式や閉会式,各試合の準備などはすべて体育委員が担当し,とてもスムーズに運営されました。  
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会1

 好天の下、本日3月12日(火)2年生の球技大会が行われました。男子はサッカー、女子はバスケットボールでのクラス対抗による総当たり戦で,白熱した試合が繰り広げられました。  


画像1
画像2
画像3

体育行事(3年)6

 最後に,3年生のクラスに分かれてムカデ競走を行いました。

 全員で息を合わせて左右の脚を前へ運ぶ姿,自分の番でないときも全力で応援しながら楽しもうとする姿がキラキラしていました。

 企画から実行まで頑張ってくれた体育委員の皆さん。お疲れ様でした。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

体育行事(3年)5

 全員リレーの様子2です。
画像1
画像2
画像3

体育行事(3年)4

 次に2年生のときのクラスに分かれて・・・

全員リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

体育行事(3年)3

 1年生のときのクラスに分かれて・・・

男子のサッカーの様子です。
画像1
画像2

体育行事(3年)2

 まずは,1年生の時のクラスに分かれて・・・
 
女子のバスケットボールの様子です。

画像1
画像2
画像3

体育行事(3年)1

 本日5・6限に,3年生は体育行事をしました。
体育委員が中心となり,準備からルール説明等全て行ってくれました。

 “全員が楽しめること”を第一目標に,学年全体で盛り上がりました。
主体的に動き,行事を創り上げていく,嵯峨中で過ごした3年間で築いた素晴らしい力ですね。
画像1
画像2

卒業式に向けて(3年)

 3年生は,連日卒業式に向けての練習を進めています。

 本日は入場に始まり,呼名練習,証書の授与,退場まで通しで練習しました。

 入場退場の前後間隔,歩く速さ,呼名に答える声の大きさなど,本番に向けて更に高めていきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 2年球技大会
3/15 卒業証書授与式

『京都市立嵯峨中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp