![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:64 総数:308940 |
3月12日(火) 今日の給食![]() 〇チリコンカーン 〇小松菜のソテー 〇ミルクコッペパン 〇牛乳 給食を振り返ります。 <給食に登場した世界の料理> ・はるまき・ジャーツァントウフ(中国) ・プルコギ・ビビンバ(韓国・朝鮮) ・チリコンカーン(アメリカ) ・ボルシチ(ウクライナ) ・ミネストローネ(イタリア) ・カレー(インド) ほかにもいろいろな国の料理が登場しました。 日本の料理とのちがいをかんじることが できましたね。 3.11シェイクアウト訓練
本日3.11の避難訓練を行いました。5年生が主体になって避難訓練を計画しました。その様子が18時30分〜NHk「京一日」のニュースの中で報道されます。20:45〜も放送があるかもしれません。 eo光のケーブルテレビ「月金」も夕方16時30分〜放映されます。また,京都・読売・朝日の各新聞にも掲載されます。楽しみに見てください。
5年生の子供たちはとても立派に役割を果たしてくれました。実際にあってはいけないのですが,もしものことがあってもみんなに声をかけてくれると信じています。 かわいい幼児園の子供たちも避難してくれました ![]() ![]() ![]() 3月10日(月) 今日の給食![]() 〇肉じゃが(ピリカラ味噌味) 〇ごま酢煮 〇麦ごはん 〇牛乳 給食を振り返ります。 給食に登場した行事食 ・入学祝(スパゲティのミートソース煮) ・七夕(七夕そうめん) ・月見(里いもの煮つけ) ・お正月(煮しめ・たたきごぼう・ごまめ・黒豆) ・節分(いわしのしょうが煮・いり豆) ・ひなまつり(ちらし寿司・三色ゼリー) ・卒業祝(トンカツ) その他にも「こどもの日」「防災とボランティア」 「給食感謝」などの行事食が登場しました。 西陣織がもっとイキイキするために
4年生は西陣織がもっとイキイキするためには自分たちに何ができるのかを考えています。そこで,自分たちが考えた案を市役所の人に伝え,アドバイスをいただきました。よし,これならできる,がんばろうと意欲が高まりました。
![]() ![]() ![]() 土さん ありがとう
2年生はたくさんの収穫をさせてくれた畑の土にお礼に行きました。「たくさんの作物を作ってくれてありがとう。」雑草を引いて肥料も入れておきました。「また,次の2年生の作物をたくさん実らせてね。」
そして,3年生で学習するキャベツを植えました。 ![]() ![]() ![]() もうすぐ一年 待ってるよ
今日は春から1年生になる幼児さんにランドセルカバーが送られました。今年は,この前交流したせいしん幼児園の子どもたちが代表として受け取ってくれました。この前の交流のことを覚えていてくれて,楽しかったよ。と言ってくれました。みんな待っているからね。4月から元気で安全に学校に来てね。
![]() ![]() ![]() 卒業おめでとうの飾り
卒業式に出られない学年の人はメッセージの飾りで卒業をお祝いしています。
![]() ![]() ![]() いきいき商店街にしよう
3年生が総合的な学習の時間に学んでいる「西陣千本商店街」をいきいきのすてきな商店街にしたいとお掃除をすることにしました。ちりとりとほうき,腕に腕章をつけて,いざ出発。「きれいな商店街だね,」と言ってもらえるように,みんなで散らばって掃除をしました。
![]() ![]() ![]() 6年を送る会 3
クイズもプレゼントもアーチもとても思い出深いものになりました。
![]() ![]() ![]() 6年を送る会 2
各学年からの出し物です。みんなとてもいい顔で,緊張しながら6年生に向かって送っていました。
![]() ![]() ![]() |
|