最新更新日:2024/11/06 | |
本日:85
昨日:156 総数:939244 |
一年の締めくくり,来たる年の創造に向けて
本日の午後より年末年始の学校閉鎖日となり,今年も残すところあと数日となりました。昨年と同様に,本年も本校教育推進に向けて,多大なるご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。深く感謝申し上げます。
今年は今まで経験したことがないような多くの自然災害に見舞われ,あらためて防災に対する認識を強く持った一年だったように思います。そのような中でも9月に行われた京都御池中学校が一番熱くなるOikeフェスティバルでは,合唱の部・展示・舞台の部・体育の部など,どの取組を振り返っても子どもたちの「信頼,協力,団結」が感じられる,思い出に残る素晴らしい発表となりました。このような子どもたちの活躍には大きな感動を覚え,陰ながら支えていただいた保護者のみなさんや地域の方々のご支援があったからこそだと実感しております。 また,11月には今年度開校した御所東小学校を加えて,OGGT4校合同小中一貫コミュニティ・スクール研究発表会を実施し,この研究発表を通して今一度,本校の教育実践を見つめ直す機会とさせていただきました。これからも気を引き締めて,日々,4校が力を合わせて様々な取組を積み上げていかなくてはならないと強く感じております。 今年一年,まだまだ不十分なところが多々あったかと思いますが,来たる年に向け,全教職員がさらに心一つにして,子どもたちの健やかな成長を願い,今年よりもさらに一歩前へ進めていく所存でございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 それでは,良いお年をお迎えください。一年間,ありがとうございました。 平成30年12月27日 京都御池中学校 校長 村田博哉 2学期終業式
本日4限に,2学期の終業式を行いました。はじめに,秋季大会や京都市中学校総合文化祭,教科等で入賞を果たした生徒の表彰を行いました。スポーツや芸術,語学など様々な分野で自分の力を発揮し,100名以上の表彰となりました。夏休みが明けてから今まで,Oikeフェスティバルの取組や様々な学習を通して,子ども達の確かな成長を感じることができる日々でした。校長先生からは,夢や希望に向けて,粘り強く根気を持って取り組んでほしいという激励の言葉がありました。また生徒会からも,校則改定に関する経過説明と冬休みを有意義に過ごしましょうという呼びかけがありました。
冬休みは今までのことをふりかえり,そして新たな年に向けて夢や希望をいだく時だと思います。体調に気を付けて充実した日々を過ごしてください。 中京支部 新旧生徒会長交流会
本日,中京支部新旧生徒会長交流会が北野中学校で行われました。本校からも新旧の生徒会長が参加し,自校紹介,今後の活動の目的と活動提案,活動内容についての協議をしました。京都御池中学校の二人は「活動目的と活動提案」を担当し,緊張しながらもしっかりとした態度で発表することができていました。本日の交流会を通して他校の生徒会長から受けた刺激を,これからの生徒会活動に活かしていってほしいと思います。
PTA広報誌コンクール 奨励賞
本校のPTA広報紙が,京都市PTAを代表して全国小・中学校PTA広報紙コンクールに出展され,2年連続で「奨励賞」に選ばれました。おめでとうございます。
7年 道徳
今日の7年の道徳は,「トラブルを防ぐには」というテーマで行いました。まずグループLINEを題材に,ネット上の発言がどう受け取られ,どんな結果を生むのかを予想しました。そして,みんながハッピーになる返信とはどのようなものかを考え,トラブルを防ぐためにはどういうことに気をつけたらいいかを考えました。
〜ワークシートより〜 私もLINEをやっていてグループラインもいくつか入っているけど,今日の授業みたいに,変な写真を誰かが載せていたりすることがあっても何も返事をしないので,これからは助けてあげられるような言葉をかけるように意識したいです。 まず話題提示をするとき,自分が出した話で相手が傷つかないかなど投稿する前にある程度会話の流れを予想することが大切だと思った。自分もLINEをやっているので,その点に気を付けて利用したいと思う。 挨拶運動
生徒会本部が中心となって,朝の挨拶運動が行われています。今朝も気温が低い中,生徒昇降口では「おはようございます」という元気な声が響いていました。今日から個別懇談会も始まりました。冬休みまであと1週間,体調を崩さないよう元気に過ごしましょう。
京都連合教職大学院 フィールドワーク
今日の午前中,京都連合教職大学院で学んでおられる現職の先生方が,本校の授業を参観に来られました。授業クラスとなった7年10組の生徒たちは初めのうち緊張気味でしたが,積極的に挙手をして発言したり,自分で工夫しながらノートに記入をしたりと授業に集中していました。授業後の研究協議会でも,そのように頑張っている京都御池中学校の生徒の様子を褒めていただきました。
PTAフェスティバル
8日(土)に,岡崎のみやこメッセで「PTAフェスティバル」が開催されました。PTA広報委員会の方たちが中心になって作成してくださった壁新聞の審査も行われ,残念ながら入賞は逃しましたが,会場を訪れた方から好評を得ていました。
御苑宝探しツアー
8日(土)は晴天に恵まれ,京都御苑を会場にして「御苑宝探しツアー」が実施されました。御所南小学校・御所東小学校・高倉小学校の300名を越える子どもたちが10〜11名ずつの小グループに分かれ,そのグループのリーダーとして本校の陸上部員が参加しました。このツアーは,それぞれのグループごとに指定されたポイントを地図を頼りに回り,そこで3問のクイズに答えるというものです。クイズの答えがなかなか分からなかったり途中で迷ったりするグループもありましたが,メンバー全員で協力しながら無事にゴールすることができました。
ご協力いただいたOGGT4校の学校運営協議会やPTA本部役員の皆様,ありがとうございました。 9年 人権学習
今日は外部の方を講師にお迎えして,「幸せの作り方」という演題でお話しをしていただきました。ご自身の半生を語られる中で,誰とでもつながり自分の未来を広げていくのが「人権学習」であると位置づけ,人権について正しく学ぶことの大切さや自分の考えや行動が歴史を創っていくというお話しをされました。子どもたちも引き込まれるように聞き入り,自分はこれから人とどのように関わって生きていくのかについて真剣に考えていました。
|
|