京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:63
総数:881572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

13日(水)さわらの幽庵焼き

画像1
画像2
画像3
13日(水)の献立は
★ごはん
★牛乳
★さわらの幽庵焼き
★キャベツのごま煮
★みそ汁
幽庵焼きとは,ゆず・料理酒・しょうゆで味付けをして焼く料理をいいます。今日は,スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。ゆずのさわやかな香りに子どもたちは美味しいと喜んで食べていました。おかわりに大行列ができていました。
今週は,5年生がランチルームで給食を食べます。
5年1組が給食前に食の学習を行いました。テーマは「主食をしっかりとることの大切さを知ろう」です。主食の働きや口中調味をしながら食べることの大切さを学びました。

児童の感想を紹介します。
「さわらのゆうあんやきが,ゆずの味とかおりがしておいしかったので,また家でもつくりたいなあと思いました。」(3年児童)
「さわらのゆうあんやきがさっぱりして,ゆずのかおりがほんのりしておいしかったです。また作ってください。」(3年児童)
「キャベツのごまにがおいしいからまた作ってください。」(3年児童)
「さわらのゆうあん焼きは,かおりが良く,くさみがへっていて食べやすかったです。みそしるは,ふやたまねぎにおみそのあじがしていておいしかったです。」(6年児童)

13日(水)わかたけ学級体育 水慣れ

 今年度1回目のわかたけ学級のプール学習をしました。プールの約束を確認したり,水のかけ合いをしたりして,楽しく活動しました。 
画像1
画像2
画像3

13日(水)4年体育 ベースボール

 ベースボールの進め方を確認しながら活動しています。「ベースボール」は,野球を簡易化したルールで,ピッチャーはおらず,コーンで作ったティにボールを置いて打ちます。今日は,ルールやゲームの進め方に慣れながら,ゲームを楽しみました。 
画像1
画像2
画像3

13日(水)2年体育 水慣れ

 今年度1回目のプール学習をしました。プールの約束を確認したり,「ワニさん歩き」などのいろいろな歩き方で進んだりしています。 
画像1
画像2
画像3

13日(水)1年体育 水なれ

 今日,初めてのプール学習をしました。準備運動の後,プールへの入り方の約束を学習したり,自分に水をかけたりしています。 
画像1
画像2
画像3

13日(水)体重測定3年生

 今日は3年生が体重測定をしています。歯についての話もききました。 
画像1

13日(水)読み聞かせ

  
画像1
画像2
画像3

13日(水)読み聞かせ

  
画像1
画像2
画像3

13日(水)読み聞かせ

 毎週水曜日に,1・2・3年生の教室で地域の方による読み聞かせをしていただいています。みんなとても楽しみにしています。
 いつもありがとうございます。 
画像1
画像2
画像3

13日(水)6年生 朝マラソン

 週に2回,6年生が集団登校後に朝マラソンをしています。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp