京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:31
総数:248973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

秋といっしょに

画像1画像2画像3
 生活科の学習「秋みつけ」で拾った葉っぱやどんぐりなどで,おもちゃを作りました。マラカスやどんぐり迷路,どんぐりまとあてなど楽しそうなおもちゃが出来上がりました。みんなで遊ぶのが楽しみです!!

5年社会見学

画像1画像2
水のめぐみ館 アクア琵琶
南郷洗堰(旧洗堰),琵琶湖の洪水の原因,琵琶湖の治水とその歴史,瀬田川の砂防などについて学びました。
さらに,アクア琵琶の雨たいけん室では,日本各地や世界でふる雨をはじめ,人工的につくり出された世界最大の雨(1時間600mm)を体験しました。

ダイハツ竜王自動車工場
最初は,大きなホールで映像を見ながら,説明を受けました。
次に,車がどのように作られているのかを実際に工場の生産ラインを見せていただいて,場面ごとに説明を聞きました。
流れ作業での車の生産工程は想像以上に色々な機械があり,びっくりしました。
最後に,疑問に思ったことを質問し,答えていただきました。
工場見学することによって,本物を間近に見て,聞いて,感じる体全体を通して,自動車がどのように作られているのかなどについて深く学ぶことができました。


平均台でいろいろな技をしたよ

画像1
 平均台遊びの学習で,歩くだけでなく,かかしや飛行機,犬歩き,V字などの様々な技に挑戦しました。はじめは上手くいかないときもありましたが,練習を繰り返していく中で,技ができるようになりました。

小松菜の間引きをしました

画像1
たねをまいて、2週間がたちました。ずいぶん混み合ってきたので、今日は元気そうなものを6本だけ残して、あとは間引きをしました。「まだ小さいけどこれも小松菜だから、お味噌汁に入れてもらって、家でいただいてください。」と話しました。みんなラップに包んで持ち帰っています。よろしくお願いします。

人権参観と講演会

11月22日(木)
・授業参観…午後1時50分〜2時35分
・講演会…午後2時45分〜3時45分
・5年生は,花背山の家宿泊学習説明会…午後4時〜

1年1組 道徳 「はしのうえの おおかみ」
1年ろ組 道徳 「これはしていいの? だめなの?」
2年1組 道徳 「ある日の くつばこ」
3年1組 学級活動 「わたしの仕事 わたしの夢」
4年1組 学級活動 「目の不自由な人について考えよう」
5年1組 学級活動 「身近な国から文化の違いを考えよう」
6年1組 道徳 「命を見つめて」
講演会 「人権教育をすすめるにあたって〜人権課題指導を中心に〜」校長

多数ご参加いただきありがとうございました。
授業や講演会についてのアンケートもご協力いただきました。
今後の人権教育にいかしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
今後とも稲荷教育推進に対しまして,温かいご理解と力強いご支援のほどよろしくお願いいたします。



画像1
画像2
画像3

18さつの絵本が完成

画像1
国語「おはなしのさくしゃになろう」で取り組んできたお話作りが完成しました。そこで今日から、順番にお互いの作品を読みあっていくことにしました。読み終わったら必ず一言感想をかきこんで次の人にまわすというやり方です。今日はまず同じグループの友達の作品を読みました。自分の手元にかえってきた絵本にはさまっている友達からのメッセージを嬉しそうに読んでいる子どもたちでした。木曜日の参観日のときにぜひごらんください。
画像2

交流給食

画像1
 9月から始まった給食交流でたくさんの学年のお友達が来ました。しりとりをしながら楽しく給食を食べています。これからもたくさんの学年のお友達が来るので楽しみですね。

二わのことり

画像1画像2画像3
1年道徳「二わのことり」の授業です。
小鳥のみそさざいは,友達のやまがらから誕生日の招待を受ける。しかし,暗くて山の奥にあるやまがらの家に行くのか,それとも他の小鳥たちと一緒に,楽しそうな音楽会の練習があるうぐいすの家に行くのか迷う。結局は,うぐいすの家へ行ってしまう。しかし,みそさざいは楽しくない。そっと抜け出してやまがらの家へ行く。やまがらは目に涙を浮かべて喜ぶというお話です。

うぐいすの家で音楽会の練習をしていても楽しくなかったみそさざい。
ごちそうや歌があってもやまがらへの思いが大きくなって,うぐいすの家をそっと抜け出してやまがらの家に向かうみそさざい。
「やっぱりやまがらさんのところへいこう。」
「やまがらさんはかなしいだろうな。」
「たぶんさびしいだろう。」
「やまがらさんのおたんじょうのおいわいをしよう。」
「一人ではじめているのかな。」
「おいわいしよう。」

やまがらさんはうっすらなみだが見えました。
「やっぱりきてよかったな。」
「ほんとうにともだちだね。」
「なみだがでるほど,ぼくがきてよかったんだね。」

「やっぱりともだちはたいせつ。だれでもともだちになったもっといい。」
「やっぱりともだちってだいじ。たすけあったりできる」
「ともだちいたらなんでもできる。いっしょにいたらたのしい。いないとかなしい。」

子どもたちは,うぐいすの家で楽しくなかったみそさざいの気持ちを考えることを通して,友達を思って行動することの大切さについて深く考えることができました。



体育の学習 平均台

画像1
 体育の学習で平均台遊びをしています。細くて足幅の狭いところを落ちないように歩きながら,バランス感覚を磨いています。普段は,歩かないような細いところを歩くので,とても楽しく取り組んでいます。

11月児童集会

画像1
画像2
画像3
最初に,6年生からの伏見中支部大文字駅伝大会予選会の報告と5年生へのタスキの受け渡しがありました。
頑張って取り組んだ6年生の姿を5年生がしっかり引き継ぐことができました。

後期計画委員の紹介と決意表明です。
一人ひとりの決意表明と態度などから,子どもが主人公のよりよい学校を目指そうとしていることが伝わってきました。

各委員会からのお知らせです。
・放送…お昼の放送で皆さんからリクエストが多かった5人の歌手の曲を流すこと
・環境…環境のポスター掲示と11月26日〜11月30日掃除点検について
・計画…友達のいいところを見つけてカードに書く「いいところみっけ」の取組
・健康…クイズラリーの表彰
・図書…低学年・中学年・高学年のオススメの本の紹介

各委員会いきいき活発に活動しています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/4 ALT,委員会
3/5 6年生を送る会,授業参観・懇談会,放課後まなび教室
3/6 フッ化物洗口,代表委員会,交流学習ろ組,茶道部,学校運営協議会
3/7 食に関する指導6年,放課後まなび教室,PTA総会
3/8 朝会・児童集会・感謝の集い,放課後まなび教室,運動部

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp