![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:41 総数:483070 |
かがやき事業「干支羽子板づくり」 2回目
本日は先週に引き続きかがやき事業「干支羽子板づくり」を行いました。
松井様・女性会・PTA本部の皆様のご支援により,全員とてもよい作品が完成しました。ありがとうございました。 「初めて作りました。よい体験ができました。」 「毎年やってみるけど,覚えていないこともたくさんありました。」 「女性会の方たちに教えてもらえてよかったです。」 子どもたちの笑顔がたくさん見られました。 完成した羽子板は3月の作品展で展示する予定です。 ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科「コロコロゆらりん」
紙コップや紙皿・モール・折り紙など,あらゆる材料を使って個々おもいおもいの作品を作っては友達と遊んでいました☆
![]() ![]() ![]() 本日の給食
本日の献立は「かんとうに・ぎゅうにゅう・いりまめ・ごはん・いわしのしょうがに」です。2月3日の「節分」献立とも言えますね☆
![]() ![]() ![]() 5・6年生 「音楽鑑賞教室」
本日,5・6年生は京都コンサートホールにて行われる「音楽鑑賞教室」に参加します。
京都市交響楽団の方々によるオーケストラの演奏!! 本物に触れ,体全体で「見て・聴いて・感じて」ほしいと思います。 また,お家でも感想など聞いてみてください☆ ![]() ![]() ![]() 体育の時間
1年生は体育の時間に「なわとび」の練習をしていました。
その場で跳んだり,走り跳びをしたり, みんな上手に跳べていました☆ ![]() ![]() 外国語活動
6年生は「自分のおすすめの国」について学んだ表現を使いながら友達に伝えていました☆伝える際には「ジェスチャー」や「リアクション」をしながらコミュニケーションをとっていました!!
![]() ![]() ![]() 道徳の様子
5年生は道徳の時間に「男女関係なく協力するために大切なこと」をテーマに話し合い,考えていました!!
これからの活動に活かしてくださいね☆ ![]() ![]() ![]() 外国語活動
自分のおすすめの国を選び,パンフレットや図書で調べ,まとめたものを発表していました☆みんな自信を持って取り組んでいました☆
![]() ![]() ![]() 部活動(バスケットボール)
2月16日(土)の伏見西支部交流会に向けて練習を頑張っていました☆
ゲーム形式の練習の中で個々それぞれが課題を見つけていました!! 6年生にとっては最後の大会です。頑張りましょう!! ![]() ![]() 校内大掃除 2
子どもたちは,「歯ブラシやぞうきん・ほうき・たわし」を使って一生懸命に取り組んでいました。頑張って熱くなってきたのか半袖になっている人もいました☆
![]() ![]() ![]() |
|