京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up27
昨日:17
総数:483053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 図画工作「木版画」

6年生は「世界遺産」をテーマに木版画に取り組んでいました!
絵の具を使いながらカラー刷りに挑戦していました☆
画像1
画像2
画像3

2年 体育の様子

マット運動に親しんでいました☆
一生懸命に「後転」の練習をしていました!!

画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ☆

今年最後の読み聞かせがありました。
4年生2組は「ジュマンジ」という物語の世界に浸っていました☆
そういえば…自分が小学生の頃に映画で見たのを思い出しながら聞いていました!
画像1
画像2
画像3

本日の給食

本日の献立は,「アスパラガスのおかかに・さばのたつたあげ・ぎゅうにゅう・むぎごはん・みそしる」です。
さばなど,背の青い魚には「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコサペンタエン酸)」が多く含まれています☆

画像1
画像2

ブロック塀工事!!

 下鳥羽校の周囲もブロック塀が囲んでいる状況です。6月の地震後,安全面等大丈夫な施行であることは確認されておりますが,より安全に景観にも配慮しての工事を行うことが決定しました。
 先日より作業が始まり,今年度中には新しいフェンスに交換予定です。その間,地域の皆様やご通行の方々にご迷惑をおかけしますが,ご理解,ご協力をよろしくお願いします。
 尚,工事現場付近には,ガードマンさんの配置もございます。
画像1
画像2

かがやき事業(フラワーアレンジメント教室)

今年のフラワーアレンジメント教室では,「リース作り」にも挑戦しました☆
園芸ボランティアさんに教えていただきながら,それぞれがおもいおもいにアレンジメントしていました!!
ボランティアの皆様,昨日に引続き,本日も朝から準備・指導と本当にありがとうございました。みんなの笑顔があふれる素敵な時間となりました☆

画像1
画像2
画像3

明日は「フラワーアレンジメント教室」

明日の「フラワーアレンジメント教室」に向け,園芸ボランティアの方々が事前の準備に来てくださいました。本当に,ありがとうございます!!
画像1

かがやき事業(華道に親しむ会)

今年も生け花ボランティアの方々の指導の下,「華道に親しむ会」が開催されました。
今年は「創作花」ということで,「ルスカス・菊・へプリカム・スイートピー」をおもいおもいに生けました☆
たいへん立派な作品ができました。ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育の様子

運動場をのぞくと,「走り高跳び」をしていました。
回数を重ねるごとに助走や踏みきり,足のふりあげが良くなっていました☆
記録も伸びていて,100cmを越える人もいるようです!!
画像1
画像2
画像3

サンタクロース登場☆2

チョコレートケーキのプレゼントをすると…お返しに歌と踊りのお返しをしてくれました☆とってもかわいく,そしてかっこ良かったです!!
素敵な時間をありがとう☆
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動(最終) ALT SC
3/5 校内作品展(10時50分から18時00分) フッ化物洗口
3/6 校内作品展(9時00分から18時00分) 学校保健委員会 第2回学校運営協議会総会
3/7 校内作品展(9時00分から18時00分) 食の学習(1−2) 町別・集団下校
3/8 校内作品展(9時00分から10時35分) 参観・懇談会 6年生を送る会(3校時) PTA総会

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp