京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

音楽コンクールに向けて【3年】

 本日14日(金)6限に,3年生は学年合唱の練習を行っていました。各パートごとに練習の後,音楽室に集合して全体練習を実施し,素晴らしい合唱を披露してくれました。最終学年・向島中学校として最後の「音楽コンクール」を3年生中心に作り上げていきましょう!そして,10月5日は全校生徒にとって,永遠の思い出が作れますよう,期待しています!頑張ってください!!
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間【2年】

 本日14日(金)6限に,2年生各教室で「ポスターセッション」が行われました。6月に実施しました「生き方探求チャレンジ体験(職場体験)」を事業所ごとにまとめた内容を他のメンバーの前で一生懸命発表してくれました。とくに,聞いているメンバーからも質問も積極的に出してくれて,有意義な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

伏見支部授業研究会【道徳】

 本日13日(木)6限に本校におきまして,「伏見支部授業研究会【道徳】」が開催され,伏見区内の教職員に参加していただきました。A−(4)「克己と強い意志」の主題で授業が行われました。本校卒業生のメッセージを題材にして授業を展開させていただき,様々な意見交換を行いました。
画像1
画像2

教育実習生がんばっています(3)

 教育実習生の研究授業としては最後となる社会の授業が2−4で行われました。南西諸島についての学習ですが,2年生にとっては修学旅行先でもあるため,事前学習になるような内容です。実習生も3択のクイズを取り入れたり,グループワークを行ったりと興味関心をひきつけるよう工夫をしていました。4人の実習生のみなさん,指導案の作成,授業の教材準備と大変だったかとは思いますが,この3週間の実習はいかがでしたか?教員になろうという思いを強くしたのか,はたまた違う道を選択しようという気持ちが強くなったのか。感想をまた聞かせてほしいと思います。研究授業が終わりましたので,ほっとしていると思います。明日一日残っていますので楽しんで実習を終えてください。
画像1
画像2

体育大会学年別練習【2年】

 先生の大きな声がグランドから響いてきました。今日の学年別練習はやっと(?)外でできます。行進もしっかり腕を振り足をあげ,演技のひとつとして精度をあげるよう練習をしていました。そして,学年種目の練習です。写真では種目の詳細が伝わらないと思いますが,ここはあえて当日の楽しみにしておいていただこうと思います。単なる玉入れでないことは確かなようですね。2時間続けての練習お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

前期第6回代表・専門委員会

 本日12日(水)放課後に代表・専門委員会が開催されました。本日は,各委員会が今月末から開催される「学校祭」に向けて,様々な取組内容について話し合いが持たれました。特に,27日開催の「体育大会」の内容についても,それぞれの委員会で検討されました。2週間後から始まる「学校祭」を成功させるのも,全校生徒一人ひとりの頑張りにかかっています。全校生徒で盛り上げて,向島中学校最後の学校祭を思い出深いものにしましょう!

画像1
画像2

総合的な学習の時間【2年】

 本日12日(水)6限に,2年生は14日(金)・19日(水)に行われる「ポスターセッション」に向けての最終の準備を行いました。6月に行われた「職場体験」を事業所ごとにまとめた内容を発表してくれます。2年生,頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

体育大会学年別練習【3年】

 本日12日(水)4,5限に3年生の学年別練習がありました。雨天のため,体育館での練習でした。団体種目である「全員リレー」の練習では,各クラスとも盛り上がりを見せてくれました。大会当日も3年生にとって思い出深いものになるように頑張っていきましょう!


画像1
画像2
画像3

教育実習生頑張っています(2)

 昨日に引き続き,本日の5限目に教育実習生の研究授業が1−2で行われました。本日は社会の研究授業だったのですが,パワーポイントを用い,視覚的情報をふんだんに盛り込みながら授業がすすめられていました。「『モノカルチャー経済』って何ですか?」という実習生の問いかけに即座に返答する姿に驚きました。既習事項なのでしょうが,参観していた私は「当てられたらどうしよう・・・」と一瞬不安になった問いでしたので,感動を覚えました。
 最近の授業には,考えて自分の意見を言ったり,話し合いをしたりということが求められます。教育実習とはいえ,そこはしっかりおさえられており,意見交流の時間がしっかり確保されていました。実習の先生にも,1−2の皆さんにも,「よく頑張った!」とシールを渡したくなる授業でした。

画像1

第3回PTA企画委員会

 本日11日(火)午後6時30分から会議室におきまして第5回PTA本部役員会および第3回PTA企画委員会が開催されました。活動報告や体育大会・音楽コンクールにおける自転車整備などについての話し合いが持たれました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 1年 1・2・3・4・5・学の授業
2年 1・2・3・4・5・授の授業
2/28 1年 1・2・3・4・総の授業
2,3年 1・2・3・4・学の授業
3/1 委員会ミーティング
3/4 ムカタン検定再検定・1級検定(放課後)
PTA
3/4 本部役員会      18:30〜会議室
企画役員会      19:30〜会議室
会計監査       17:30〜第1会議室
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp