![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:66 総数:673895 |
放課後まなび教室開講式
5月23日(水)
今年度の放課後まなび教室が始まります。 2年生から5年生の参加児童とスタッフが集まり,開講式をしました。 校長先生から「地域のボランティアの方々に感謝し,自分の取り組む学習をがんばっていきましょう。」と言葉をいただきました。 しっかりあいさつをすることなど,まなび教室で守っていくことを教えていただきました。 しっかり学習して,少しずつ自分の力を高めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会NO,2
2年生からステキな手紙とプレゼントをもらい,元気が出る歌を歌ってくれました。
計画委員から〇×クイズが楽しそうでした。 もう,すかっり待鳳小学校の仲間入りです。 全校児童で心あたたまる迎える会となり,心に残りました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会NO,1
5月23日(水)
入学して1か月以上が過ぎ,1年生も学校に慣れてきました。 今日は全校児童で1年生を迎える式をしました。 高学年の計画委員の子どもが迎える会を進行しました。 初めに全員合唱で「明日を信じて」を歌いました。 1年生が一人ずつ自己紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() 部活動発足式
今年度の部活動が22日(火)から始まります。
今日は部活動に参加する児童と,指導にあたる教職員が集まり発足式を行いました。 教頭先生のあいさつのあと,各部にわかれ,活動の内容や約束事,持ち物などについての説明がありました。 自分でやろうと思ったことです。1年間しっかり頑張って続けてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今年度も土曜学習が始まりました。![]() 5年生 すこやか学級
すこやか学級がありました。
今回は,漢字の成り立ちについて学習したことを発表しました。 漢字カルタや創作漢字クイズを一緒にしました。 楽しく交流ができました。 ![]() ![]() 5月の朝会
5月2日(火)
明日,5月3日は憲法記念日です。 そして5月は憲法月間です。 校長先生から1年生にもわかりやすく,わたしたちのきまりは何のためにあるのか,幸せに過ごすことはどんなことかというお話を聞かせていただき,みんなで考えました。 校長先生からの話のなかには,あいさつの大切さ,みんなで支え合って生きていること,みんなが幸せにくらすためのきまりがみんなを守っていることを教えてくださいました。 待鳳小学校では毎月「ともだちの日」を設定し,その月の人権についてのテーマでそれぞれの学年で目標や感想を考え発表しています。 今日はその「ともだちの日」の取組の1回目でした。 最後に,代表委員会の児童から今月の目標を発表しました。 みんなで力を合わせて,待鳳小学校をもっともっとすてきな学校にしていきましょう。 ![]() ![]() 5・6年 新体力テスト
5年生と6年生は,合同で新体力テストをしました。体育館と運動場に別れ,担任の先生方が担当する運動種目の場所に男女別グループでローテーションでて回りました。
今回は,ソフトボール投げ・上体起こし・握力・反復横跳び・長座体前屈を測定しました。2回挑戦できる種目では,1回目より良い記録になるように友だちの良い点を見つけながら参加していました。残りのテストはまた後日行います。 ![]() ![]() 学校教育目標・経営方針入学式![]() ![]() ![]() 今年度もかわいい1年生,60名が入学しました。 とっても緊張した様子で入場してきましたが,しっかりお話を聞くことができ,頼もしい1年生です。 式には6年生が代表として参列しました。 また,2年生のお迎えの言葉では,元気いっぱいの声で学校の様子を教えてくれたり,歌を歌ったり,けんばんハーモニカの演奏をしたり・・・ステキな発表でした。 1年生も退場するころには,緊張もほぐれ,笑顔で退場することができました。 教室では担任の先生から,明日からのお話を聴きました。 待鳳校の校風はみんなやさしいところです。教職員も子どもたちもみんながやさしく教えてくれます。 1年生のみなさん,明日から安心して学校にきてくださいね。 そして,たくさん遊んで,たくさん勉強して,楽しい学校生活を送りましょう。 ご入学,おめでとう ございます。 |
|