京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:86
総数:658482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

親子ドッジボール大会

7月14日(土) 10:00〜

PTA本部役員さん,スポーツ・保健委員会の皆様,おやじの会の方々のお世話になり,楽しいドッジボール大会が開催されました。

とても暑い日で,子どもたちの体調に十分気を配りながら進行しました。

はじめはボール1つで始まり,ボールが2つに増え,最後は大人対子どもでゲームしました。
大人も子どもも暑さに負けないくらい熱い気持ちで戦いました。

画像1
画像2
画像3

6年フラワープレゼント

7月13日(金)

6月8日に予定されていたフラワープレゼントですが,大雨のため延期となり,今日行うことができました。

1週間伸びてしまいましたが,6年生の子どもたちは今日までインパチェンスに水やりをし,大切に育ててきました。

心をこめて書いたメッセージカードを添えて,地域のお年寄りに届にいくのを楽しみにしていました。

暑い中でしたが,みなさんの喜んでいただける様子を見て,とても嬉しそうに帰ってきました。
今日のために細やかな準備をしてくださった社会福祉協議会の皆様,町内の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。
また,6年生の子どもたちの心にあたたかいお声かけをしてくださったお年寄りの皆様,ありがとうございました。

6年生の子どもたちが本校の最高学年として立派に成長している姿を見ることができる機会となりました
画像1
画像2
画像3

5年リレー大会

7月12日(木)

最後のリレー大会は5年生です。

少し風が吹き曇っているので,涼しさを感じながら熱い競争を繰り広げました。

5年生はクラスのへだてなく,学年で応援し励まし合い,たたえあっていました。

1組が勝ちました。

夏休みが明ければ,花背山の家の宿泊学習があります。

持ち前の学年の仲よしさで,しっかり協力して活動を進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生のプールの様子

7月10日 3・4時間目

水泳学習もあと2週間となりました。
今年は記録が伸びたでしょうか?

4年生はバディと組んで水慣れをした後,プールの横の往復を使って基本の学習や苦手な学習をしっかり取り組んだ後,縦の25メートルを泳ぎます。

100メートル,50メートル,25メートルとそれぞれの目標に向かって頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1年リレー大会

7月10日(火)中間休み

今日も暑い日でした。

1年生は暑さに負けず,リレー大会で力いっぱい走りました。

自分が走らない時は,しっかり応援しました。

運動場の半周を一人で走り,次のお友だちにバトンをわたし,一生懸命参加している姿を教職員も中・高学年の子どもたちもほほえましく応援していました。

秋の運動会ではさらに力強く走りましょう。
画像1
画像2
画像3

仲よし居住地交流

画像1
画像2
画像3
7月9日(月)
仲よし学級と北総合支援学校との居住地交流でプール学習を行いました。ビーチバレーボール,フラフープ列車,宝探し,たらい舟など盛りだくさんの内容で,みんなで楽しく活動できました。心配だったお天気にも恵まれプール日和となり,気持ちよくプールに入ることができました。

3年リレー大会

7月9日(月)

 週末の大雨が上がり,とても暑いなかでのリレー大会となりました。

 3年生は今年から1人一周を走ります。

 こけたりバトンを落としたり・・・抜きつ抜かれつを繰り返し,最後は2組の勝ちでした。

 3年生も力いっぱい走りがんばりました。
画像1
画像2
画像3

本日の下校について

 6校時終了時,3年生以上の児童につきましては,大雨警報が発令されていたため,本校ではコースごとに教職員が付き添って集団下校いたしました。部活動バレーも中止し,集団下校しております。
 
 また,まなび教室も中止となり,児童も一緒に下校しております。

7月9日(月)の対応について

 7月9日(月)の教育活動につきまして,警報(大雨・洪水等)が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

 両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
1.午前7時までに解除になった場合:平常授業
2.午前9時までに解除になった場合:3校時(10時40分)から始業
3.午前11時までに解除になった場合:5校時(13時50分)から始業(給食は中止)
4.午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

 また,休日中に不要不急の外出を控えるとともに,近隣の河川・側溝・水路等には近づかないようご指導願います。

画像1

本日の予定について 11時15分

11時現在で警報が解除されていませんので,本日は休校となります。

安全に気をつけてお過ごしください。

月曜日に元気に登校してくるのをお待ちしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp