![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270193 |
花脊山の家より 2日目![]() ![]() ![]() 花脊山の家より 2日目![]() ![]() ![]() 花脊山の家より 2日目![]() ![]() 花脊山の家より 2日目
班ごとに食べています。食事係が色々なことに気を配り活躍してくれていました。
![]() ![]() 花脊山の家より 2日目![]() ![]() 花脊山の家より 2日目![]() ![]() 花脊山の家より 2日目![]() ![]() 花脊山の家より
どの班も真剣に話し合い,最後には明日頑張りたいことを発表し合いました。午後10には消灯し,すぐに眠っている子もいました。
![]() ![]() ![]() 花脊山の家より
おいしい夕食をしっかりと食べ,入浴をすませました。研修室で花脊山の家での生活の1日目を振り返りました。グループごとに今日心に残ったことや,明日みんなで頑張りたいことについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() すごいぞ!宇治茶!![]() 技術は進化しているものの,伝統の技術が現在のお茶づくりにも大切だ。おいしいお茶を作るには機械に頼るだけでなく,人の目や手が重要だ。おいしいお茶を作り続けるためにも伝統を受け継いでいるのだ。などなど…調べて分かったことがいくつかあります。 学習のふりかえりでは,宇治茶を作る人たちのお茶に対する思いが知れてよかった。人の力はすごい。実際に機械で作られたお茶と手もみ製法で作られたお茶を飲んでみたい。といったことを書いていました。 各教科,教科書の残りページも少なくなってきています。最後まで子どもたちが意欲的に学習を進められるように努めていきます。 ![]() |
|