社会科「わたしたちの京都府」
社会の学習では,京都府の人口や土地の様子などを調べる学習をしています。楽しんで地図帳を広げて調べています。改めて調べてみると,知らなかったことが沢山出てきて「そうだったんや!!」という声が上がっていました。
【4年生】 2019-02-07 20:34 up!
休み時間「中遊び」なんでもバスケット!!
皆で楽しく「なんでもバスケット!」をしました。「中遊び係」が中心になって,声掛けをしてくれました。楽しいひと時でした。
【4年生】 2019-02-07 20:34 up!
まめつまみ大会!
中間休みに,給食委員会主催の「まめつまみ大会」に参加しました。4年生の最高記録は「14個」皆集中してまめを割り箸でつまんでいました。
【4年生】 2019-02-07 20:34 up!
体育「なわとび」
皆必死になって「なわとび」。交差跳び・あや跳び・二重跳びまで練習しています。
【4年生】 2019-02-07 20:34 up!
まめつまみ大会練習
木曜に本番が迫ってきました。
どのクラスも練習を頑張っています。
【2年生】 2019-02-07 20:33 up!
給食クイズラリー
今週は給食週間ということで給食クイズラリーが開催されています。
みんな張り切って挑戦しています。
【2年生】 2019-02-05 07:39 up!
まめつかみ大会
節分ということもあり,まめつかみ大会がおこなわれます。
休み時間に練習をしている姿も見られるので,本番が楽しみです。
【2年生】 2019-02-05 07:39 up!
生活科 「ひろがれわたし」2
生まれた頃に続いて,小さな頃の思い出について交流しました。
覚えている子や,あまりはっきりとは覚えていない子,様々でしたが,みんな心温まる思い出ばかりで楽しく交流できました。
ご協力ありがとうございました。
【2年生】 2019-02-05 07:38 up!
生活科 「ひろがれわたし」
生活科「ひろがれわたし」の学習で,自分が生まれた頃の写真や絵を見せながら交流をおこないました。楽しそうに話したり,共通点を見つけたりと活発な交流となりました。
ご協力ありがとうございました。
【2年生】 2019-02-05 07:38 up!
何粒つかめた?(1年)
2月8日(金)に豆つかみ大会(希望者のみ)があります。それに向けて練習しているクラスも!来週は大縄大会(水)最後の仲良し会(木)豆つかみ大会(金)とイベント盛りだくさんです!みんな元気に学校に来てほしいです!
【1年生】 2019-02-01 19:18 up!