京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up62
昨日:20
総数:250876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

刷り上がりました!

年末から取り組んできた図工の版画が刷り上がってきました。
下絵からこだわって描き、丁寧に彫り込んで仕上げた版に、インクを塗って刷りました!
「おお〜!」
刷り上がりに大興奮!
がんばりが形になる瞬間はやっぱり素敵ですね、
画像1
画像2
画像3

正月料理 紅白なます

画像1
1月25日(金)の給食は,紅白なます,鰆の西京焼き,すまし汁,牛乳,ご飯です。

献立紹介:紅白なます
紅白なますは,大根の「白色」と人参の「赤色」で、紅白の水引を表しています。紅白の水引は,お祝いのときや贈り物をするときに使われます。
根菜である大根や人参のように「地に足をつけて,穏やかにくらせますように」という願いが込められています。

鰆の西京焼きは,「鰆」を白みそ・信州みそ・三温糖などの調味料につけ,スチームコンベクションオーブンで焼かれました。

おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

いまのわたし

生活科「ひろがれわたし」の学習はまず「いまのわたし」から始まりました。まず友だち・おうちの人などが自分に向けて書いてくれた「ここがすごい」カードにそれぞれ目を通した子ども達。どのカードももちろんとっても嬉しそうでしたが、やっぱりおうちの人からのカードは特別の思いを感じながら読んでいました。
集まったカードをもとに「いまのわたしカード」をかき、今日は交流会をしました。
自分のすごいところを自分で発表するのは、ちょっと照れくさい気持ちもあるけれど、でもまわりの人たちが伝えてくれたということが、子ども達にとっては誇らしい気持ちでもあるんだろうなと思います。
来週は後半の子ども達の交流会をします。
画像1画像2画像3

バスケットボール!

現在6年生は体育でバスケットボールに取り組んでいます。
このクラスは全員がボールを欲しがるので、素晴らしい!
でも、欲しすぎてラグビーのようになることも・・・。

どうやったら良いゲームができるのか?
ホワイトボードを使って作戦会議です。
スポーツで勝つには戦術が大切ですね!
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 出発式

画像1画像2画像3
今日から5年生の山の家の活動が始まります。
今年は,日程の変更があり冬の活動になりました。

出発式では,山の家の活動の目当てをしっかりみんなで確認しました。

初めての冬の活動です。雪に触れたりスキーなど普段経験できない自然体験が楽しみです。

子どもたちもどんな活動になるか胸を膨らませて出発していきました。

小さな巨匠展作品作りと交流学習

画像1画像2
 先週と今週で小さな巨匠展の作品作りをしました。張子で赤色の電車とねんどで人形を作りました。そして,今日は深草小学校のわかば学級さんと一緒に作品作りをしました。どんな作品ができるか楽しみですね。

防災とボランティアの日

画像1
1月16日(水)の給食は,カレーピラフ,トマトスープ,じゃこ,牛乳です。

24年前の1月17日に,阪神淡路大震災が起きて,大きな被害が出ました。いつ来るかわからない災害に備えておくことや,助け合うボランティアの大切さをみんなが学びました。
給食では,台風などの災害で給食を中止しなくてはいけなくなった時に,食材が無駄にならないように,長く保管できる食材を備えています。
今日の給食は,給食室で保管しておいた米や缶詰などの食材を使って作られました。


児童集会

画像1
画像2
1月16日(水)1月の児童集会です。

各委員会からのお知らせとお願いです。
○図書…クイズグランプリの取組について
○放送…音楽フェスティバルと思い出インタビューの取組について
○環境…掃除点検の取組について
○計画…話し合った問題点
 ・トイレのスリッパが濡れている
 ・下駄箱のところに砂があがっている
 ・靴を履かずに外に出て靴を履いている
 ・廊下を走っている人がいる
  これらの問題をなくそう
○健康…給食食器等の返し方の確認と「目玉筋肉マン」の動画(視力低下につながる姿勢についての児童作ビデオ)

子どもの,子どもによる,子どものための児童会活動の具現化を目指しています。

1月朝会

画像1画像2
公共交通機関を利用するときのマナーについて考えました。

JR西日本「ちょっとちょっと!な マナーいきものぺディア」を取り上げました。

・乗ってすぐ通せんぼ? 手すりつカメレオン→通せんぼやめたら,みんな通レオン
・まわりも濡れるよ わかってイルカ→気を付けるよ,ちゃんと傘を閉じてイルカ
・座席ゆずらず 寝たふリス→これからは座席を必要な人にゆずリッス
・みんな並んでいるのに よこカラスー→ホームで並ぶときは,列の最後尾カラッス
・音漏れ気付かず ニコニコアラ→電車の中では,音量は下げとコアラ

公共スペースのホームや駅の構内のほか,列車の乗降時や車内でのマナーについてどのような行動を取ったらよいのかについて考えました。

学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成を目指しています。

野菜のパワーを知ろう

画像1
今日は林先生の食の学習の3回目でした。今日のテーマは「野菜のパワー」でした。まず自分たちの毎日の給食献立の中には、必ずいろいろな野菜が登場していることを確かめた上で、どんなパワーがあるのだろうとみんなで考えました。思っていた以上にすごいパワーを持っていることがわかった子ども達。「苦手だった野菜も少しずつがんばって食べていこうと思います。」と感想の中で書いていました。
3学期がスタートして、じわじわ風邪の人も増えてきています。野菜パワーで乗り切っていきたいですね!
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事等
2/18 食に関する指導5年,クラブ(3年見学),ALT
2/19 校内作品展・支部巡回展〜22日,放課後まなび教室
2/20 自由参観日,京の匠ふれあい3年,ケータイ教室5・6年,茶道部
2/21 フッ化物洗口,小さな巨匠展〜24日,放課後まなび教室
2/22 卒業遠足6年,運動部,放課後まなび教室
2/23 囲碁教室・バウンドテニス(最終)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp