|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:97 総数:794385 | 
| 合同球技大会 3  合同球技大会 2  合同球技大会 下京・南・東山支部 合同研究授業研修会  6組 科学センター学習  PTAバレーボール大会(七三招待バレー)
6月24日(日) 七条第三小学校体育館 教職員バレーボール大会に引き続き、PTAバレーボール大会が開催されました。 七三小体育館に七条中エリア4校のPTAバレーボールチームが集まり、総当たり戦で試合を行いました。教職員チームとは違いレベルの高い試合展開です。本校のPTAからは2チームが参加しましたが、どのお母さんも生き生きとして笑顔がステキでした。お母さんの笑顔は家庭を明るくし、子どもたちを元気にします。これからも皆でスポーツに親しんでいきたいですね。お疲れ様でした!    教職員親睦バレーボール大会
6月23日(土) 七条中学校体育館 毎年恒例の「京都市立中学校 教職員バレーボール大会」が開催されました。本校には4校の教職員チームが集まり、親睦試合を開催しました。 本校チームはピンクのシャツに身を包み、チームワークは抜群!仲良く大いに盛り上がりました!珍プレーあり・好プレーありの白熱した楽しい時間を過ごしました。 リフレッシュして、来週からの仕事も頑張りましょう!    土曜学習
本日、土曜学習が開かれています。各学年、2時間集中して自主的に勉強しています。定期テストで結果が出ますように!頑張ってください!  非行防止教室
本日6限、全校で非行防止教室が行われました。おもにインターネット、携帯・スマートフォンでのトラブルについて、京都府警本部少年課の方に話していただきました。何気ない、悪気のないことでも、大きなトラブルに発展し、今後の人生を大きく左右する場合もあることを学びました。正しく使えば便利でも、一歩間違えば悪用されたり、犯罪に巻き込まれることを忘れないように、正しい携帯・スマートフォンの使い方を知り、活用できるようにしましょう。  避難訓練
月曜日に大きな地震があったばかりの本日、火災の避難訓練がありました。 雨のため、体育館に避難となりました。 地震があったばかりではありますが、若干緊張感に欠ける訓練となりました。 【おはしもて】 お・・・押さない は・・・走らない し・・・しゃべらない も・・・戻らない て・・・低学年から(特に小学校では必要のようです) 消防からも3名の方にお越しいただき、ご指導いただきました。 特に地震では・・・ 1.身の安全を守る 2.火の周りの確認 3.避難口の確保 4.避難(コンセントを抜きブレーカーダウン) などのアドバイスをいただきました。 いつ何が起こるともかぎらないですから 常に、考えて行動ができるようにしておきましょう。    | 
 | ||||||||||||