![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:136 総数:768486 |
3年 放課後学習会
1月21日(月)の放課後,この日も3年生は定期テストに向けた,放課後の学習会がありました。参加した生徒のみなさんは一生懸命に取り組んでいました。水曜日からテストです。
![]() ![]() ![]() 土曜学習
1月19日(土)3年生対象の土曜学習が行われました。3年生の学年末テストが1月23日(水)から3日間行われます。そのテスト1週間前期間の土曜日に実施された学習会に参加した生徒のみなさんは一生懸命に取り組んでいました。体調には十分に気をつけてがんばってくださいね。
![]() ![]() ![]() 本日のHT(ヒューマン・タイム)〜1年・2年人権学習〜![]() 上段は1年生の様子。下段は2年生の様子です。 ![]() 3年 放課後学習会
昨日から,3年生は定期テストに向けて,放課後の学習会を始めました。こういう機会を利用して疑問点を解消し,家庭でもしっかり復習してください。テストまであと1週間を切りました。集中して頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() 避難訓練実施〜地震発生を想定して〜
1月17日(木)4限,避難訓練を行いました。24年前には阪神・淡路大震災があったこの日は緊急地震速報を流し,大きな地震が起こったものと想定して訓練しました。まず自分の身を守る。そして安全に避難する。簡単に見えて難しいことです。今日の訓練を振り返り,家族の方とも話し合って,今後の生活にも生かしていってください。グランドに避難し全体で点呼をとったあと,教室に戻り啓発ビデオを見て事後学習も行いました。
![]() ![]() ![]() 3年学年末テストに向けて
本日から,3年生は学年末テスト1週間前となります。計画的に学習を進め,テストに臨んでください。受験勉強と並行して大変ですが,集中して頑張りましょう!
1月23日(水) 1日目 3年: 社 会 ・ 英 語 ・ 保 体 1組: 国 語 ・ 理 科 1月24日(木) 2日目 3年: 国 語 ・ 数 学 ・ 美 術 1組: 英 語 ・ 数 学 ・ 音 楽 1月25日(金) 3日目 3年: 理 科 ・ 技/家 ・ 音 楽 1組: 社 会 ・ 生 活 今日の道徳(3)
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 今日の道徳(2)
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 今日の道徳
1月15日(火)全学年で道徳の授業がありました。
1年生では,「なりたい自分」をテーマに, 個性の伸長 について考えました。憧れている人のことについて発表し,グループでの意見交流も行いました。そして,憧れの存在に近付くためにどんなことをすれば良いのかを考えました。それぞれの新年の目標も考えました。 2年生では,読み物資料:「路上に散った正義感」(あかつき)を教材として, 公正,公平,社会正義 について考えました。資料を読み,「もし,ひったくりの現場をみたら,どうしますか?」ということを考えました。そして,命を懸けてまで貫いた若者の強い正義感とはどういうものだったのかを考えました。勇気ある行動に共感し,不正を憎み,断固許さない社会を実現しようとすることの大切さを学びました。 3年生では,「おもてなし」をテーマに, 国際理解,国際貢献 について考えました。2020年の東京オリンピックのイメージや興味に思うことなどから海外の人との関わりが今後ますます増えていくことを学びました。そして,あらゆる人を想定した『おもてなし』をするために,大切にしたいこと,自分ができることを具体的に考えました。そして,異なる文化や特徴を受け入れることについて考え,違いを認め互いに尊重する社会の実現が大切であることを学びました。 1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() 代議会・専門委員会 & クリーンデー
1月11日(金)の放課後,代議・専門委員会が行われました。その時間帯に合わせて,委員会に入っていない1・2年生の部活動に参加している生徒のみなさんが,美化作業を行ってくれました。活発に委員会活動が行われ,学校もきれいになりました。
![]() ![]() ![]() |
|