応援ありがとうございました
2月10日(日)に第33回京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われ,北上支部の代表校として,鷹峯小学校も出場をいたしました。
当日は,時折小雪も舞い,寒い中ではありましたが,子どもたちは一生懸命にたすきをつなぎ,ゴールである岡崎公園を目指し頑張ることができました。結果は25位でした。本当によく頑張りました。
これまでのご支援やご声援,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2019-02-12 18:56 up!
リニューアル
教室後方の掲示板をリニューアルしました。
書写の「元気」です。
放課後,残っていた人と学校実地研修で世話になった京都教師塾生に掲示していただきました。
【学校の様子】 2019-02-12 18:51 up!
南丹市美山町の学習へ
社会で新しい単元の学習に入ったので,資料をもとに学習問題を作りました。
自分の学習問題としては「なぜ人口は減っているのに,観光客は増えたのだろう?」「かやぶき屋根ってどうなっているのだろう?」など疑問や気になることがたくさん出てきました。
これから,「豊かな自然に囲まれている南丹市美山町は,どのようなまちで,どのような暮らしをしているのだろう?」を解決できるように学習を進めていきます。
【学校の様子】 2019-02-12 18:51 up!
跳び箱
もう少し頑張ればできそうな技を練習しています。
技の習得に向けて頑張っています。
【学校の様子】 2019-02-12 18:51 up!
元気
書写で「元気」を書きました。
書写の時間を重ねるごとに腕前が上達してきています。
4年生はこの日も全員出席!
「元気」です!
【学校の様子】 2019-02-08 18:09 up!
花背山の家より 4
いよいよ退所式です。出発する時には,大勢の所員さんたちが最期まで見送って下さいました。今回の3泊4日の活動では,様々な準備や指導,お手伝いなどのサポートをしていただきました。お蔭様で子どもたちが充実した活動ができたことを感謝したいと思います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-02-08 18:05 up!
花背山の家より 4
細かいデザインの下絵をかいています。下絵が仕上がったら,カッターで切り抜き,その部分に色セロハンをはっていきます。根気のいる活動です。みんな頑張って取り組んでいました。
【学校の様子】 2019-02-08 17:59 up!
花背山の家より 4
今日は室内での活動です。造形展に出品する「わくわくランプ」の制作を始めました。集中して下絵をかいています。
【学校の様子】 2019-02-08 17:55 up!
花背山の家より 4
4日目の朝です。小さな粒の雪が降っていました。気温は2.5度。でも,午後から気温が下がり,帰るころにはなんと−2度になりました。最終日なので,荷物を出して使わせてもらった宿泊棟の掃除をしました。
【学校の様子】 2019-02-08 17:50 up!
花背山の家より 4
【学校の様子】 2019-02-08 17:44 up!