![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:87 総数:358992 |
1月27日(日)初釜
今日は初釜,茶道部の子どもたちが本番に真剣な面持ちでがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 明日の準備!
明日の初釜の準備をしている茶道部の子どもたちです!
![]() ![]() 1月26日(土)
雪がちらちら降っている今日の学校です。お花がきれいに咲いていました!
![]() ![]() ![]() 山科支部巡回展![]() ![]() 3年音楽科「おはやしのせんりつをつくろう」![]() ![]() ![]() 3年国語「ありの行列」![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 「京扇子」![]() ![]() ![]() 伝統工芸士の方をゲストティーチャーに招き,京扇子の歴史・種類・作り方などについてお話をしていただきました。 子ども達は興味深く聞いており,授業の最後には実際に扇子に触らせていただきました。 今日の学習を基に,京都の伝統文化についての学習をさらに深めていきたいと思います。 1月23日(水)あさ
今日の朝,学校に着いてふと見上げると…。電線に,鳥がとまっていました。写真をとっていると,どこからか仲間が飛んできて,みんなそろってハイチーズ!空のお月さまもそのようすを見てくれていました。
![]() ![]() ![]() 1月20日(日)トイ・コンテスト13
工学院高校で行われたトイ・コンテスト13に,本校児童約30名以上が出場しました。5年生と6年生各1名が選手代表として選手宣誓を行いました。結果ビギナー部門では,2位と5位に入賞!大会長である豊田校長先生があいさつされました。
![]() ![]() ![]() 3年社会「昔を伝えるもの」〜洗濯板体験〜![]() ![]() ![]() |
|