京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:60
総数:882201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

24日(木)学習の様子

 3年草の芽学級は算数で,表とグラフの学習をしています。6年生は音楽で,「旅立ちの日に」の曲の学習をしています。3年3組は理科で,豆電球を使って実験しています。
画像1
画像2
画像3

24日(木)6年図画工作 木版画

 今日は,6年1組が木版を刷っています。 
画像1
画像2

24日(木)4年生「モノづくりの殿堂」ふり返り

 昨日行ってきた「モノづくりの殿堂」学習のふり返りをしています。
画像1
画像2

23日(水)すきやき風煮

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★すきやき風煮
★たたきごぼう
今日は,すきやき風煮に京都府内産の九条ねぎを使用しました。
たたきごぼうは,ごぼうを切ってゆでて,すりこぎなどでたたいて,ごま酢や甘酢で味をつけた料理です。ごぼうの根は,大地にはることから「家の土台がゆるがないように」や「細長く幸せにくらせますように」というねがいがこめられています。
子どもたちは,ごぼうの食感を楽しみながら食べていました。

児童の感想を紹介します。
「たたきごぼうがおいしかったです。なぜかというと,さいごにおすのあじがじゅわあっときておいしいからです。おいしすぎて,2かいおかわりしました。また出してほしいです。」(1年児童)
「たたきごぼうがおいしかったです。なぜかというと,しゃきしゃきしているし,あまずっぱくておいしかったからです。またつくってください。」(1年児童)
「わたしは,すきやきふうにがおいしかったです。どうしてかというと,たまねぎがシャキシャキしていて,おにくがとってもあじがしみこんでいたからです。」(1年児童)
「わたしは,たたきごぼうがおいしかったです。どうしてかというと,ごぼうのしゃきしゃきするところがすきです。いつもおいしいきゅうしょくありがとう。」(1年児童)
「すきやきふうにがごはんとあっておいしかったです。また作ってください。」(3年児童)
「すきやきふうにのとうふが汁がしみこんでいて,汁のおいしさがありました。ごはんとも合っておいしかったです。またつくってください。いつもありがとうございます。」(4年児童)
「すきやきふうにがとてもおいしかったです。とくにわたしはねぎがすきなので,とてもおいしかったです。今日のこんだてのたたきごぼうは味がしみこんでいました。」(4年児童)
「いつも給食をつくってくださってありがとうございます。今日の給食では,すきやきふうにがごはんと合っておいしかったです。たたきごぼうは,よく味がしみていておいしかったです。」(6年児童)

23日(水)4年生モノづくりの殿堂・工房見学

 4年生が,生き方探究館で行われたモノづくりの殿堂・工房見学に行ってきました。京都で生まれ世界で活躍する産業のブース見学とモノづくりを体験しました。
画像1
画像2
画像3

23日(水)2年算数 長さ

 100cmをこえる長さの学習をしています。1mものさしを使って,教室にあるいろいろなものの長さを測って,ノートにかいています。
画像1
画像2
画像3

23日(水)学習の様子

 3年草の芽学級は算数で,表とグラフの学習をしています。5年草の芽学級は算数で,割合の学習をしています。
画像1
画像2

23日(水)2年生活科「ひろがれ わたし」

 生まれてから今までのことについて,お家の方へのインタビューや写真などを使ってまとめています。友達や先生と楽しく会話しながらまとめています。
画像1
画像2

23日(水)6年図画工作 木版画

 木版を彫り終わった子どもたちから順に刷っています。だんだんと刷り終わる子どもたちが増えてきました。
画像1
画像2

23日(水)1年体育 とび箱

 体育館で「とび箱あそび」をしました。とび箱の上からとんだり,とび箱をとびこしたりしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp