京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:72
総数:740709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

「旭中に行こう」 その2

理科,技術,体育の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

「旭中に行こう」 その1

11月9日(金)の午後から,待鳳小学校・鳳徳小学校・鷹峯小学校の6年生が,旭丘中学校で授業と部活動を体験する「旭中に行こう」を行っています。生憎の雨天のため部活動の体験は中止となりました。そんな中6年生の子どもたちは元気にあいさつし,緊張しながらも楽しく授業に取り組んでいました。また,生徒会本部による旭丘中学校についてのオリエンテーションもあり,中学校生活に興味を持ってくれたのではないかと思います。皆さんの入学を心待ちにしています。新しい「旭中」を,一緒につくりあげていきましょう!


画像1
画像2

2年 心肺蘇生法実技講習

11月9日(金)午前中の時間,体育館において,北消防署の方を講師に,2年生対象の心肺蘇生法実技講習が行われました。本日は1時間ずつ各クラスごとに4つのグループに分かれて,人形を使って人工呼吸の仕方やAEDの使い方を学びました。
画像1
画像2
画像3

1年 校外学習振り返り

11月7日(木)の5限,1年生が体育館で,校外学習の振り返りの学年集会を行いました。今後は,校愛学習で学んだことを各グループごとに工夫を凝らして発表する取組をしていきます。
画像1
画像2
画像3

採用2年目授業研修会

11月7日(水)6限に1組(育成学級)で採用2年目授業研修会が行われました。本校の採用2年目の先生が授業を行いました。指導主事の先生,他2名の先生も参観に来られ,授業後は研究協議会も行われました。
画像1
画像2
画像3

1年生『○×ゲーム』

11月7日(水)の昼休みの時間を利用して,1年生全員が体育館で『○×ゲーム』を行いました。学年の親睦を深めようということで,生徒が提案し進行も行ってくれました。問題も考えてくれました。ワイワイ楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2年 心肺蘇生法講習会

11月6日(火)6限,体育館において,北消防署の方を講師に,2年生対象の心肺蘇生法講習会が行われました。本日は全体での講習会。11月9日(金)は人形とAEDを用いて,心肺蘇生法について学びます。いざという時に役立てられるよう,しっかりと身に付けておきましょう!


画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<テニス(硬式テニス)>

祝 準優勝
11月4日(日)に同志社中学校で男子シングルスの決勝戦が行われました。1セットマッチでの試合。対戦相手は強敵でした。結果,準優勝となりました。春季大会の優勝めざして,今後も練習に励んでください。おめでとうございます。

画像1画像2

今日の道徳(3)

3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳(2)

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 私学入試事前指導
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念の日
2/13 1・2年テスト1週間前 1・2年学習会〜16:45
2/14 公立前期選抜事前指導 1組宿泊体験学習1 1・2年学習会〜16:45

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp