第3回 けやきプロジェクト
本日,第3回けやきプロジェクトが行われました。全体会では,今年度の振り返りと来年度に向けて貴重なご意見をいただきました。その後の分科会では,来年度に向けてより具体的な話し合いが行われました。頂いたご意見を参考にして,来年度の方向性をしっかりと考えていきたいと思います。けやきプロジェクトの皆様,今年度の活動にご協力いただきありがとうございました。今後とも子どもたちの成長のために,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2019-02-07 20:21 up!
3年生7年生 交流体育
小中一貫校としての本校の特色の一つとして,小学生と中学生の交流授業があります。今週の3日間に渡って各小学校の3年生が御池創生館に来てくれて,体育の授業で7年生と交流をしました。種目はダンスです。7年生が創作したダンスを3年生に教えて,一緒に楽しく踊りました。いつもは下級生の7年生が,優しい先輩の表情になっていました。
【学校の様子】 2019-02-07 19:38 up!
7年 性教育
本日5・6限,昨年に引き続いて助産師の渡邉安衣子さんに講師としてお越しいただき,7年生の「性教育学習」を行いました。ご自身が助産師になられた経緯から始まり,妊娠をアニメーション化した動画やお腹の中での成長を表したモデルなどを使い,妊娠・出産・育児についてとても分かりやすくお話ししてくださいました。最初は少し照れもあり落ち着かない様子も見られましたが,渡邉さんのお話に徐々に引き込まれ,自宅出産をされる映像などは真剣な表情で見ていました。今日のテーマでもあった「命の大切さ」が,7年生の心にしっかりと刻まれている様子でした。
【学校の様子】 2019-02-07 16:13 up!
第66回 京都市中学校アナウンスコンクール
2月3日(日)に京都アスニーにて「第66回 京都市中学校アナウンスコンクール」が行われ,本校の放送部が出場しました。
個人のアナウンス部門ではA部門で8年生1名が優秀賞を,B部門で8年生1名が同じく優秀賞をそれぞれ受賞しました。聞きやすい声や自然な語尾が評価されての受賞です。また団体としても見事3位を獲得しました。おめでとうございます!
【学校の様子】 2019-02-06 21:07 up!
卓球部 新人大会(個人戦)
1月27日(日)に梅津中学校で卓球部秋季新人大会個人戦のブロック予選(Cブロック)が,2月3日(日)に山科中学校で全市決勝が行われました。
京都御池中学校卓球部は,8年男子,7年男子,7年女子の各1名ずつが27日のブロック予選を突破しました。そして3日の全市決勝では,8年男子は初戦敗退でベスト32,7年男子はベスト16,7年女子はベスト8という結果をそれぞれ残しました。この経験を生かして,次の大会でまた頑張りたいと思います。応援,ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-02-06 20:55 up!
4校合同家庭教育講座
本日午後7時より,PTA主催の「4校合同家庭教育講座」を開催しました。LGBT講師の定政輝さんをお招きし,「自分らしく生きる〜性同一性障害を乗り越えて〜」と題してご講演いただきました。定政さんは自分の人生の折々で感じてきたこと,考えてきたことをとても自然に話してくださり,聞いている我々もどんどんと引き込まれていきました。そして「自分らしく」生きることの大切さ,互いの個性を認め合って一緒に考えることの大切さを教えていただきました。また「命」の尊さについても,改めて考える時間となりました。多くの方々にご参加をいただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-02-04 22:06 up!
第51回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会
標記の大会が昨日(3日)に行われ,京都御池中学校は男女ともに出場しました。
女子は京都市新人戦でベスト8で出場権を獲得し,今大会に臨みました。2回戦の峰山中学校戦は25−16,25−14で勝ち,3回戦の蜂ヶ岡中学校戦も25−13,25−10で勝ち,見事ベスト8に入りました。この結果,2月16日に山城総合運動公園で行われる準々決勝で,舞鶴市立城南中学校と対戦します。応援よろしくお願いします!
男子は2回戦で旭丘中学校と対戦し,息詰まる接戦を制してセットカウント2-0で勝利しましたが,続く凌風中学校戦では残念ながら力及ばず敗れてしまいました。この経験を,また次に生かしてください。
【学校の様子】 2019-02-04 21:50 up!